Q. 防災グッズを日頃から常備していますか?

2019年10月17日 116回答 無料アンケート
選択肢
常備している 常備しようと思っているがまだ行なっていない 準備しようと思わない

アンケート結果

全体

性別

年代


ランキング

性別

男性

1位 常備しようと思っているがまだ行なっていない 2位 常備している 3位 準備しようと思わない

女性

1位 常備しようと思っているがまだ行なっていない 2位 常備している 3位 準備しようと思わない

年代

10代以下

1位 ー 2位 ー 3位 ー

20代

1位 常備しようと思っているがまだ行なっていない 2位 常備している 3位 準備しようと思わない

30代

1位 常備しようと思っているがまだ行なっていない 2位 常備している 3位 準備しようと思わない

40代

1位 常備している 2位 常備しようと思っているがまだ行なっていない 3位 準備しようと思わない

50代以下

1位 常備しようと思っているがまだ行なっていない 2位 常備している 3位 準備しようと思わない

60代

1位 常備している 2位 常備しようと思っているがまだ行なっていない 3位 ー

70代以上

1位 常備している 2位 ー 3位 ー

コメント回答

「あなたが常備している防災グッズを教えてください。また、常備していない人はその理由を教えてください。」

常備している 40代 女性
懐中電灯、ラジオ、缶詰、カップラーメン、水を入れると食べられるようになるご飯、水、カセットコンロ
常備している 50代 男性
非常食、水、ガスコンロ、LEDライト、テント、簡易トイレ、ロープ
常備している 70代以上 男性
乾パン、ラジオ、懐中電灯、ペットボトル760㏖2本、以上をリュックサックに入れている。
常備している 70代以上 男性
食料、飲料水、ガスボンベ用コンロ、ラジオ付き懐中電灯、等々です。
常備している 40代 男性
手回し充電可能の、携帯充電器付き携帯ラジオ(懐中電灯機能も付いている) 救急セット
常備している 50代 女性
ペットボトルの水、懐中電灯、電池、ラジオ、缶詰は時々食べては買い足します。
常備している 40代 女性
水、非常食、ガムテープ、ハサミ、ビニール袋、 新聞紙、懐中電灯、ヘッドライトは一つにまとめています。
常備している 40代 男性
非常水、非常食、ガスコンロ、ヘルメット、テント、簡易トイレ、懐中電灯(複数)、電池
常備している 20代 男性
懐中電灯・電池・モバイルバッテリー・救急用具・天然水・非常食(缶詰)
常備している 40代 女性
非常食・防寒シート・軍手・ティッシュペーパー・非常用ラジオ・水
常備している 40代 女性
懐中電灯、乾電池、携帯ラジオ、携帯用バッテリー、ヘルメット、軍手、ホイッスル
常備している 30代 男性
食料(水・米)などを常備していますが、本当に非常用かと言われるとただの備蓄のような気がしなくもありません。懐中電灯や電池などはありますが、まとまった防災袋は準備してません。
常備している 30代 男性
お菓子のキャラクターがデザインされた防災グッズを持っています。水や乾パンといった食料品と救急セットが入っています。缶の中に入っているので頑丈になっています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 30代 女性
水はペットボトルで買いだめしているが、それ以外は特に何も常備していません。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
何年も前に防災グッズのセットを買って押し入れの中にしまったままなので一度出して中身を確認したほうがいいですね。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
常備していない理由としてどこまで自分で用意すべきなのかがいまいちわからないからです。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
災害によって準備するものが変わってくるので何を準備したらよいか分からない。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
常備しなければいけないと思いつつ、買い物に行っても実感がわかないので、売り場コーナーに足が向かなかったりネットで見ても高いなぁと感じてしまいつい常備できていません。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
2リットルの飲料水程度。何を揃えたら良いのか、家のどこに置いておくのが良いかなどに知識がないため、あまり常備できていません。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
震災の時は一週間停電していたので、その時の教訓で薪を大量にストックしています。料理や、お風呂を沸かすのにかなり重宝するので。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 女性
乾電池、ミネラルウォーター、コメ、トイレットペーパーなど日常でも使うけれど、非常時になくなると困るものは、日頃から少し多めのストックを心がけています。非常持ち出し袋は頂き物があるのですが、中身をそろえようと思いつつ、後回しになってしまっています。ソーラー式の充電器を買っておこうと思っているのですが、なかなか実行していません。何かあってからでは遅いと思いつつ、忙しいと目の前の事だけで精一杯で、未来のことを考えるゆとりがないように思います。特別な防災グッズはあったらいいと思いますが、なかなか準備できないので、日常の中でできる範囲で備えようと考えています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 女性
必要なものを揃えるのが面倒・コストがかかる・保管場所がない・管理が大変だから
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 男性
常備していません。 理由としましては、常備品と言っても、定期的に期限切れのものがないかどくか等、中身を見直したり、実際に使用される場合の保管方法や日頃の管理等が面倒だからです。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 男性
ラジオ付き懐中電灯など。でも住んでいる所が災害がほとんどないこともあって全然備えられていません。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
災害時にしか役に立たないと思うと、わざわざ防災グッズを準備するのが面倒に感じてしまうので常備していません。場所をとるイメージがあり、あまり収納スペースがないので防災グッズを置きたくないと理由もあります。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 女性
普段は自家用車での移動が多いので、暗い道を一人歩きする機会が少ない
常備しようと思っているがまだ行なっていない 30代 女性
懐中電灯、電池ぐらいしか今のところ常備している物はありません。理由はこれまで避難しないといけなくらいの災害を経験したことがないので、私自身の危機感のなさからだと思います。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
常備していても、そのグッズが水などによってすべて流されてしまっては何の意味もないというふうに考えているからです。
準備しようと思わない 30代 男性
災害の少ない地域に住んでいるので、防災グッズは必要ないと思い常備していません。
準備しようと思わない 20代 女性
家にお防災グッズが常設してあるので持ち歩くことは考えていなかった。思いつかなかったというところもあります。
準備しようと思わない 40代 男性
防犯とは関係なく食料や市販薬のストックは常にあるようにしているので、わざわざ防犯用にそろえる気が起きない
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
何年も前に防災グッズのセットを買って押し入れの中にしまったままなので一度出して中身を確認したほうがいいですね。
準備しようと思わない 30代 男性
災害の少ない地域に住んでいるので、防災グッズは必要ないと思い常備していません。
常備している 50代 男性
非常食、水、ガスコンロ、LEDライト、テント、簡易トイレ、ロープ
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
常備しなければいけないと思いつつ、買い物に行っても実感がわかないので、売り場コーナーに足が向かなかったりネットで見ても高いなぁと感じてしまいつい常備できていません。
常備している 70代以上 男性
乾パン、ラジオ、懐中電灯、ペットボトル760㏖2本、以上をリュックサックに入れている。
常備している 70代以上 男性
食料、飲料水、ガスボンベ用コンロ、ラジオ付き懐中電灯、等々です。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
震災の時は一週間停電していたので、その時の教訓で薪を大量にストックしています。料理や、お風呂を沸かすのにかなり重宝するので。
常備している 40代 男性
手回し充電可能の、携帯充電器付き携帯ラジオ(懐中電灯機能も付いている) 救急セット
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 男性
常備していません。 理由としましては、常備品と言っても、定期的に期限切れのものがないかどくか等、中身を見直したり、実際に使用される場合の保管方法や日頃の管理等が面倒だからです。
準備しようと思わない 40代 男性
防犯とは関係なく食料や市販薬のストックは常にあるようにしているので、わざわざ防犯用にそろえる気が起きない
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 男性
ラジオ付き懐中電灯など。でも住んでいる所が災害がほとんどないこともあって全然備えられていません。
常備している 40代 男性
非常水、非常食、ガスコンロ、ヘルメット、テント、簡易トイレ、懐中電灯(複数)、電池
常備している 20代 男性
懐中電灯・電池・モバイルバッテリー・救急用具・天然水・非常食(缶詰)
常備している 30代 男性
食料(水・米)などを常備していますが、本当に非常用かと言われるとただの備蓄のような気がしなくもありません。懐中電灯や電池などはありますが、まとまった防災袋は準備してません。
常備している 30代 男性
お菓子のキャラクターがデザインされた防災グッズを持っています。水や乾パンといった食料品と救急セットが入っています。缶の中に入っているので頑丈になっています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 30代 女性
水はペットボトルで買いだめしているが、それ以外は特に何も常備していません。
常備している 40代 女性
懐中電灯、ラジオ、缶詰、カップラーメン、水を入れると食べられるようになるご飯、水、カセットコンロ
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
常備していない理由としてどこまで自分で用意すべきなのかがいまいちわからないからです。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
災害によって準備するものが変わってくるので何を準備したらよいか分からない。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
2リットルの飲料水程度。何を揃えたら良いのか、家のどこに置いておくのが良いかなどに知識がないため、あまり常備できていません。
準備しようと思わない 20代 女性
家にお防災グッズが常設してあるので持ち歩くことは考えていなかった。思いつかなかったというところもあります。
常備している 50代 女性
ペットボトルの水、懐中電灯、電池、ラジオ、缶詰は時々食べては買い足します。
常備している 40代 女性
水、非常食、ガムテープ、ハサミ、ビニール袋、 新聞紙、懐中電灯、ヘッドライトは一つにまとめています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 女性
乾電池、ミネラルウォーター、コメ、トイレットペーパーなど日常でも使うけれど、非常時になくなると困るものは、日頃から少し多めのストックを心がけています。非常持ち出し袋は頂き物があるのですが、中身をそろえようと思いつつ、後回しになってしまっています。ソーラー式の充電器を買っておこうと思っているのですが、なかなか実行していません。何かあってからでは遅いと思いつつ、忙しいと目の前の事だけで精一杯で、未来のことを考えるゆとりがないように思います。特別な防災グッズはあったらいいと思いますが、なかなか準備できないので、日常の中でできる範囲で備えようと考えています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 女性
必要なものを揃えるのが面倒・コストがかかる・保管場所がない・管理が大変だから
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
災害時にしか役に立たないと思うと、わざわざ防災グッズを準備するのが面倒に感じてしまうので常備していません。場所をとるイメージがあり、あまり収納スペースがないので防災グッズを置きたくないと理由もあります。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 女性
普段は自家用車での移動が多いので、暗い道を一人歩きする機会が少ない
常備している 40代 女性
非常食・防寒シート・軍手・ティッシュペーパー・非常用ラジオ・水
常備している 40代 女性
懐中電灯、乾電池、携帯ラジオ、携帯用バッテリー、ヘルメット、軍手、ホイッスル
常備しようと思っているがまだ行なっていない 30代 女性
懐中電灯、電池ぐらいしか今のところ常備している物はありません。理由はこれまで避難しないといけなくらいの災害を経験したことがないので、私自身の危機感のなさからだと思います。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
常備していても、そのグッズが水などによってすべて流されてしまっては何の意味もないというふうに考えているからです。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
常備していない理由としてどこまで自分で用意すべきなのかがいまいちわからないからです。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
災害によって準備するものが変わってくるので何を準備したらよいか分からない。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
2リットルの飲料水程度。何を揃えたら良いのか、家のどこに置いておくのが良いかなどに知識がないため、あまり常備できていません。
準備しようと思わない 20代 女性
家にお防災グッズが常設してあるので持ち歩くことは考えていなかった。思いつかなかったというところもあります。
常備している 20代 男性
懐中電灯・電池・モバイルバッテリー・救急用具・天然水・非常食(缶詰)
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
災害時にしか役に立たないと思うと、わざわざ防災グッズを準備するのが面倒に感じてしまうので常備していません。場所をとるイメージがあり、あまり収納スペースがないので防災グッズを置きたくないと理由もあります。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 20代 女性
常備していても、そのグッズが水などによってすべて流されてしまっては何の意味もないというふうに考えているからです。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 30代 女性
水はペットボトルで買いだめしているが、それ以外は特に何も常備していません。
準備しようと思わない 30代 男性
災害の少ない地域に住んでいるので、防災グッズは必要ないと思い常備していません。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 30代 女性
懐中電灯、電池ぐらいしか今のところ常備している物はありません。理由はこれまで避難しないといけなくらいの災害を経験したことがないので、私自身の危機感のなさからだと思います。
常備している 30代 男性
食料(水・米)などを常備していますが、本当に非常用かと言われるとただの備蓄のような気がしなくもありません。懐中電灯や電池などはありますが、まとまった防災袋は準備してません。
常備している 30代 男性
お菓子のキャラクターがデザインされた防災グッズを持っています。水や乾パンといった食料品と救急セットが入っています。缶の中に入っているので頑丈になっています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
何年も前に防災グッズのセットを買って押し入れの中にしまったままなので一度出して中身を確認したほうがいいですね。
常備している 40代 女性
懐中電灯、ラジオ、缶詰、カップラーメン、水を入れると食べられるようになるご飯、水、カセットコンロ
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
常備しなければいけないと思いつつ、買い物に行っても実感がわかないので、売り場コーナーに足が向かなかったりネットで見ても高いなぁと感じてしまいつい常備できていません。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 男性
震災の時は一週間停電していたので、その時の教訓で薪を大量にストックしています。料理や、お風呂を沸かすのにかなり重宝するので。
常備している 40代 男性
手回し充電可能の、携帯充電器付き携帯ラジオ(懐中電灯機能も付いている) 救急セット
常備している 40代 女性
水、非常食、ガムテープ、ハサミ、ビニール袋、 新聞紙、懐中電灯、ヘッドライトは一つにまとめています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 40代 女性
必要なものを揃えるのが面倒・コストがかかる・保管場所がない・管理が大変だから
準備しようと思わない 40代 男性
防犯とは関係なく食料や市販薬のストックは常にあるようにしているので、わざわざ防犯用にそろえる気が起きない
常備している 40代 男性
非常水、非常食、ガスコンロ、ヘルメット、テント、簡易トイレ、懐中電灯(複数)、電池
常備している 40代 女性
非常食・防寒シート・軍手・ティッシュペーパー・非常用ラジオ・水
常備している 40代 女性
懐中電灯、乾電池、携帯ラジオ、携帯用バッテリー、ヘルメット、軍手、ホイッスル
常備している 50代 男性
非常食、水、ガスコンロ、LEDライト、テント、簡易トイレ、ロープ
常備している 50代 女性
ペットボトルの水、懐中電灯、電池、ラジオ、缶詰は時々食べては買い足します。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 女性
乾電池、ミネラルウォーター、コメ、トイレットペーパーなど日常でも使うけれど、非常時になくなると困るものは、日頃から少し多めのストックを心がけています。非常持ち出し袋は頂き物があるのですが、中身をそろえようと思いつつ、後回しになってしまっています。ソーラー式の充電器を買っておこうと思っているのですが、なかなか実行していません。何かあってからでは遅いと思いつつ、忙しいと目の前の事だけで精一杯で、未来のことを考えるゆとりがないように思います。特別な防災グッズはあったらいいと思いますが、なかなか準備できないので、日常の中でできる範囲で備えようと考えています。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 男性
常備していません。 理由としましては、常備品と言っても、定期的に期限切れのものがないかどくか等、中身を見直したり、実際に使用される場合の保管方法や日頃の管理等が面倒だからです。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 男性
ラジオ付き懐中電灯など。でも住んでいる所が災害がほとんどないこともあって全然備えられていません。
常備しようと思っているがまだ行なっていない 50代 女性
普段は自家用車での移動が多いので、暗い道を一人歩きする機会が少ない
常備している 70代以上 男性
乾パン、ラジオ、懐中電灯、ペットボトル760㏖2本、以上をリュックサックに入れている。
常備している 70代以上 男性
食料、飲料水、ガスボンベ用コンロ、ラジオ付き懐中電灯、等々です。

関連アンケート

あなたは国会中継を見ますか?

ほぼまったく見かけない ニュース番組の中で出てきたのを見ることはある Youtubeなどで見ることはある Youtubeなどでリアルタイムに見ることがある テレビでリアルタイムに見ることがある

自宅での自粛要請があってから、ネット通販での購入金額はどれくらい増えましたか?

減った 変わらない 少し増えたと思う 2倍くらいになったと思う 3倍以上になったと思う

2020年5月20日現在、どんなマスクをメインに使っていますか?

使っていない(マスクが手に入らない、使う必要が無いと思っている) 国から配布された布マスク 知人から購入したり自作した手作りのマスク コンビニやスーパーで売っている何度も使えるマスク コンビニやスーパーで売っている通常の使い捨てマスク