50人未満の事業所では実施率が低い「ストレス度チェック」、高ストレス回答はパート・アルバイト。

ストレスチェック、実施率・受験率が低い雇用形態は?
情報基盤開発はこのほど、ストレスチェックの実施・受検状況に関する調査結果を発表した。調査期間は2017年6月13~15日、調査対象は20歳から59歳までの ...
情報基盤開発はこのほど、ストレスチェックの実施・受検状況に関する調査結果を発表した。調査期間は2017年6月13〜15日、調査対象は20歳から59歳までの週30時間以上勤務している就業者(自営業・自由… 元記事を見る

個人ストレス程度は、パート・アルバイトが高い(71.0%)。

パートやアルバイトは、拘束時間も社員に比べると短く、休みを取りやすいうえ責任も軽い、そのようなイメージを持っていましたが、ストレス度チェックの調査結果から、個人ストレスが「高い」「やや高い」と答える人が約7割だったという事が驚きでもあり、やや納得もしました。 安くてキツい、作業効率を求められる仕事に多い職業携帯なのかもしれません。

50人未満の事業所では、案の定実施率が低い。

ストレス度チェックは、多くの社員を抱える事業所が雇用者の状態をザックリ手早く把握するために効率の良いテストのため、雇用者が従業員に目が届きやすい小規模の事業所では実施率が低くなるのはあたりまえとも言えます。

このニュースのまとめ

ごく一般的なストレス度チェックでは、A4やA3サイズの用紙にありきたりな質問が並んでいるため、果たしてこうしたものが根本的な問題解決につながるのかどうかと思いましたが、直属の上司はその結果とアドバイスの文言を指導の際の参考にしていました。 小規模な事業所勤務でまだ受けたことがない人は、webで無料でできるサービスがいくつかあるため試してはいかがでしょうか。


ストレスに関するアンケートを取るなら

ストレスに関連するアンケートのアイデアです。こういったアンケートを取りたい場合は「100人アンケート」のご活用をご検討ください。

2017年09月14日
「ストレス解消法」に関するアンケート

Q. あなたにストレス解消法はありますか?
食べてストレスを解消
趣味に没頭する
お風呂にゆっくり入浴
カラオケで思いっきり歌う
ストレスなんてない

[このアンケートのポイント]
人それぞれにいろんなストレス解消法があると思われますが、意外にストレスを自覚していないという人も多そうです。
2017年10月13日
「ストレス」に関するアンケート

Q. あなたのストレスの解消方法はなんですか?
好きな物を食べる
ショッピング
温泉
運動をする
家でゆっくり過ごす(音楽、読書など)

[このアンケートのポイント]
特に男性と女性では、ストレスの発散方法の違いがはっきり出て面白そうだと思います。
2017年12月09日
「ストレス」に関するアンケート

Q. ストレスが溜まった時どのように発散しますか?
カラオケに行く
誰かに話を聞いてもらう
お金を使う
寝る

[このアンケートのポイント]
どの年代の方に関わらず答えが知りたい人多そう。是非、その他枠を作って頂いて皆さんのストレス発散方法を知りたい。
2017年12月10日
「ストレス解消法」に関するアンケート

Q. ストレスを解消するにはどうしていますか?
友達・家族と話す
大声で歌う
身体を動かす
お風呂に入る
とにかく寝る

[このアンケートのポイント]
とにかく落ち着いて心を休めたい人か、騒いだり身体を動かして忘れたい人かで分かれそうです。
2018年01月26日
「子育てのストレス」に関するアンケート

Q. 子育てをする上で、一番ストレスが溜まりそうだと思うのはどんなことですか?
毎日の弁当作り
ママ友付き合い
PTA活動
子供の反抗期
教育費の貯金

[このアンケートのポイント]
20~30代はママ友付き合いを選びそう。40代以降は子供の反抗期や教育費の貯金について頭を悩ませていそう。
2018年01月28日
「ストレスによる体調不良」に関するアンケート

Q. ストレスによる体調不良と聞いて、最初に思い浮かぶのは何ですか?
不眠
頭痛
胃痛・腹痛
食欲不振
下痢・便秘

[このアンケートのポイント]
学生は頭痛と下痢・便秘を、勤め人は胃痛・腹痛の選択肢を選びそう。女性は慢性的に頭痛で悩んでいそう。高齢者は食欲不振を選びそう。
2018年02月22日
「ストレス発散について」に関するアンケート

Q. ストレスがたまった時、どのように発散しますか?
家族や友人などに話す
食やカラオケ、ショッピングなど、自分の好きな事をして忘れる
自分の中で解決が見つかるまで自問する
ものに当たる
そもそもストレスがたまらない

[このアンケートのポイント]
誰しも何らかのストレスはたまると思うが、年代別に解決法が変わってくるのではないか?という予想。また、ストレスがそもそもたまらない、を選んだ人にはぜひその方法(普段の思考等)を教えてもらいたい。

100人アンケートでは簡単でリーズナブルにアンケート調査ができます