調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
調査期間 | 2020年07月14日 - 2021年09月24日 |
調査人数 | 109人(男性:31人 女性:78人) |
子どもの習い事として必ず上位に上がるピアノ。
いつの時代にもピアノ教室は大変多く、同じ町内でも3件以上のピアノ教室があるというのも珍しいことではありません。私もピアノ教室を運営する立場にいますが、教室を運営していくにはある程度の生徒数が必要になりますので、生徒を1人でも多く獲得するためにはどうすればよいのかをいつも考えています。
「どうしたら新しい生徒さんに多く入会してもらえるのか?」
「今来ていただいている生徒さんに少しでも長くピアノを続けていただけるか」
今回アンケートを実施することよによって新たな発見があると良いと考え、アンケートを実施しました。
全体回答者数:117人(男性:42人 女性:75人)
Q1.ピアノ教室に子供を入会させたことがある方への質問です。入会したピアノ教室を知ったきっかけを教えてください。
アンケート結果によるとピアノ教室を知ったきっかけは、61%程度の人が紹介だということです。やはり現在通ってくれている生徒に満足していただくことが一番大切だということが分かります。また、2番目に多かったのは検索エンジンで探したという人で、約18%でした。ここは少し意外な結果でした。時代の変化に対応して、ピアノ教室のホームページを作成してみるべきかもしれないと思いました。
Q2.入会させる前に比較検討したピアノ教室の数を選択してください。
入会する前に比較検討したピアノ教室の数は、1社が一番多いという結果になりました。
あちこちの教室を体験してから決めるという人より、口コミや看板、インターネット上の情報で通うピアノ教室をある程度選んでから、確認のために体験レッスンを受ける人が多いようです。体験レッスンのときだけ頑張るというのでななく、日頃のレッスンを充実させる、分かりやすいホームページや看板の作成などが大切だと痛感させられました。
Q3.入会させたピアノ教室を選んだ決め手は何でしたか?
次に、入会させたピアノ教室を選んだ決め手について調査しました。地理上の通いやすさが43.4%と口コミが良かったや、内容やこれまでの実績が良かったを上回りました。いくら評判の良い教室でも、家から遠かったり通いにくい場所にある教室はなかなか来てもらいにくいということです。ご近所の生徒を大切にするとともに、ご近所の方との日頃からのお付き合いを大切にしなければならないと感じました。これから教室を開くなら、近くに子どもが多く住んでいる街を選ぶことも大切です。
今回のアンケートではとても学びが多かったです。生徒を増やすためには評判が大切なのは基本ですが、検索エンジンで教室を探す人も一定数いることから、ホームページを開設し、充実させることもも大切なポイントだと思いました。
また、コメントから分かるように、ピアノを学ぶ目的は人それぞれですので、個人の目的や実力、性格に合わせたきめ細かな配慮のあるレッスンが大切だと感じました。そして何よりピアノ教室に通うのが楽しみだと思っていただける教室であることがとても大切ですね。
どうしたら新しい生徒さんを増やせるか、さまざまな視点から検討するために100人アンケートをご利用いただきありがとうございました。 今回のアンケートでピアノ教室を知るきっかけは、生徒さん同士や保護者同士の会話の中でピアノ教室に通っていることが話題に上がり、そこから通わせてみよう、通ってみたいということに発展し紹介する流れになるということが分かりました。 教室選びのポイントでは、通いやすさが最も多いという結果が分かり、ピアノ教室を開く際、もしくは今現在開いているピアノ教室での生徒を増やすための方法を知ることができたのではないかと思います。
プロフィール:ピアノ講師としては、幼稚園、小学生の生徒を中心にピアノが楽しいと思ってもらえるような指導を心掛けています。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
調査期間 | 2020年07月14日 - 2021年09月24日 |
調査人数 | 109人(男性:31人 女性:78人) |
選択肢 | 全体 |
---|---|
紹介 | 62.39%(68人) |
看板・交通広告 | 12.84%(14人) |
チラシ・ダイレクトメール | 4.59%(5人) |
検索エンジンで探した | 18.35%(20人) |
インターネットの広告 | 1.83%(2人) |
合計 | 100%(109人) |
選択肢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
紹介 | 70.97%(22人) | 58.97%(46人) |
看板・交通広告 | 6.45%(2人) | 15.38%(12人) |
チラシ・ダイレクトメール | 0%(0人) | 6.41%(5人) |
検索エンジンで探した | 19.35%(6人) | 17.95%(14人) |
インターネットの広告 | 3.23%(1人) | 1.28%(1人) |
合計 | 100%(31人) | 100%(78人) |
選択肢 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
紹介 | 0% | 33.33% | 56% | 56.86% | 73.91% | 100% | 0% |
看板・交通広告 | 0% | 0% | 16% | 13.73% | 13.04% | 0% | 0% |
チラシ・ダイレクトメール | 0% | 33.33% | 0% | 3.92% | 8.7% | 0% | 0% |
検索エンジンで探した | 0% | 33.33% | 24% | 23.53% | 4.35% | 0% | 0% |
インターネットの広告 | 0% | 0% | 4% | 1.96% | 0% | 0% | 0% |
合計 | 100% (0人) |
100% (3人) |
100% (25人) |
100% (51人) |
100% (23人) |
100% (7人) |
100% (0人) |
選択肢 | 全体 |
---|---|
1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 33.94%(37人) |
1社(比較するつもりが無かった) | 33.94%(37人) |
2~3社 | 30.28%(33人) |
4社以上 | 1.83%(2人) |
合計 | 100%(109人) |
選択肢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 48.39%(15人) | 28.21%(22人) |
1社(比較するつもりが無かった) | 32.26%(10人) | 34.62%(27人) |
2~3社 | 19.35%(6人) | 34.62%(27人) |
4社以上 | 0%(0人) | 2.56%(2人) |
合計 | 100%(31人) | 100%(78人) |
選択肢 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 0% | 0% | 24% | 43.14% | 30.43% | 28.57% | 0% |
1社(比較するつもりが無かった) | 0% | 33.33% | 32% | 27.45% | 43.48% | 57.14% | 0% |
2~3社 | 0% | 66.67% | 40% | 27.45% | 26.09% | 14.29% | 0% |
4社以上 | 0% | 0% | 4% | 1.96% | 0% | 0% | 0% |
合計 | 100% (0人) |
100% (3人) |
100% (25人) |
100% (51人) |
100% (23人) |
100% (7人) |
100% (0人) |
選択肢 | 全体 |
---|---|
口コミが良かった | 23.85%(26人) |
内容や、これまでの実績が良かったから | 18.35%(20人) |
地理上の通いやすさ | 42.2%(46人) |
会社規模が大きくて安心だったから | 9.17%(10人) |
金額が安かったから | 6.42%(7人) |
合計 | 100%(109人) |
選択肢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
口コミが良かった | 16.13%(5人) | 26.92%(21人) |
内容や、これまでの実績が良かったから | 25.81%(8人) | 15.38%(12人) |
地理上の通いやすさ | 41.94%(13人) | 42.31%(33人) |
会社規模が大きくて安心だったから | 9.68%(3人) | 8.97%(7人) |
金額が安かったから | 6.45%(2人) | 6.41%(5人) |
合計 | 100%(31人) | 100%(78人) |
選択肢 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
口コミが良かった | 0% | 66.67% | 16% | 21.57% | 34.78% | 14.29% | 0% |
内容や、これまでの実績が良かったから | 0% | 0% | 16% | 17.65% | 17.39% | 42.86% | 0% |
地理上の通いやすさ | 0% | 33.33% | 40% | 45.1% | 43.48% | 28.57% | 0% |
会社規模が大きくて安心だったから | 0% | 0% | 24% | 7.84% | 0% | 0% | 0% |
金額が安かったから | 0% | 0% | 4% | 7.84% | 4.35% | 14.29% | 0% |
合計 | 100% (0人) |
100% (3人) |
100% (25人) |
100% (51人) |
100% (23人) |
100% (7人) |
100% (0人) |
Q2 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 36.76%(25人) |
b. 1社(比較するつもりが無かった) | 38.24%(26人) |
c. 2~3社 | 25%(17人) |
d. 4社以上 | 0%(0人) |
合計 | 100%(68人) |
Q2 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 35.71%(5人) |
b. 1社(比較するつもりが無かった) | 28.57%(4人) |
c. 2~3社 | 21.43%(3人) |
d. 4社以上 | 14.29%(2人) |
合計 | 100%(14人) |
Q2 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 0%(0人) |
b. 1社(比較するつもりが無かった) | 60%(3人) |
c. 2~3社 | 40%(2人) |
d. 4社以上 | 0%(0人) |
合計 | 100%(5人) |
Q2 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 30%(6人) |
b. 1社(比較するつもりが無かった) | 20%(4人) |
c. 2~3社 | 50%(10人) |
d. 4社以上 | 0%(0人) |
合計 | 100%(20人) |
Q2 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 1社(比較しようとは思ったが、時間やタイミングが無かった) | 50%(1人) |
b. 1社(比較するつもりが無かった) | 0%(0人) |
c. 2~3社 | 50%(1人) |
d. 4社以上 | 0%(0人) |
合計 | 100%(2人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 29.41%(20人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 19.12%(13人) |
c. 地理上の通いやすさ | 38.24%(26人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 5.88%(4人) |
e. 金額が安かったから | 7.35%(5人) |
合計 | 100%(68人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 7.14%(1人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 28.57%(4人) |
c. 地理上の通いやすさ | 42.86%(6人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 14.29%(2人) |
e. 金額が安かったから | 7.14%(1人) |
合計 | 100%(14人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 20%(1人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 20%(1人) |
c. 地理上の通いやすさ | 40%(2人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 0%(0人) |
e. 金額が安かったから | 20%(1人) |
合計 | 100%(5人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 20%(4人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 10%(2人) |
c. 地理上の通いやすさ | 55%(11人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 15%(3人) |
e. 金額が安かったから | 0%(0人) |
合計 | 100%(20人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 0%(0人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 0%(0人) |
c. 地理上の通いやすさ | 50%(1人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 50%(1人) |
e. 金額が安かったから | 0%(0人) |
合計 | 100%(2人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 18.92%(7人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 13.51%(5人) |
c. 地理上の通いやすさ | 48.65%(18人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 10.81%(4人) |
e. 金額が安かったから | 8.11%(3人) |
合計 | 100%(37人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 32.43%(12人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 24.32%(9人) |
c. 地理上の通いやすさ | 35.14%(13人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 5.41%(2人) |
e. 金額が安かったから | 2.7%(1人) |
合計 | 100%(37人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 21.21%(7人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 18.18%(6人) |
c. 地理上の通いやすさ | 42.42%(14人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 12.12%(4人) |
e. 金額が安かったから | 6.06%(2人) |
合計 | 100%(33人) |
Q3 選択肢 | 全体 |
---|---|
a. 口コミが良かった | 0%(0人) |
b. 内容や、これまでの実績が良かったから | 0%(0人) |
c. 地理上の通いやすさ | 50%(1人) |
d. 会社規模が大きくて安心だったから | 0%(0人) |
e. 金額が安かったから | 50%(1人) |
合計 | 100%(2人) |
男性 | 28.44% (31人) |
---|---|
女性 | 71.56% (78人) |
10代以下 | 0% (0人) |
---|---|
20代 | 2.75% (3人) |
30代 | 22.94% (25人) |
40代 | 46.79% (51人) |
50代 | 21.1% (23人) |
60代 | 6.42% (7人) |
70代以上 | 0% (0人) |
質問と選択肢
コメント(Q1の選択肢で分類)