MRが医師とのコミュニケーションを取る上で、診察を受ける側からの不安や不満に関するアンケート調査
100人アンケート利用事例

MRが医師とのコミュニケーションを取る上で、診察を受ける側からの不安や不満に関するアンケート調査

今回アンケート調査を実施した目的

医薬品や医療機器の営業を行うMR。 MRは情報提供が最も重要な仕事ですが、ドクターなどの医療従事者に対して信頼関係を築くことも非常に重要です。
例えば医療従事者とMRの間に信頼関係ができていない場合、新しい薬や医療機器などの有益な情報があっても、ただの押し売りに感じてしまったり、そもそも忙しい中で営業のために時間を作ってくれないこともあります。
そのためMRが売上を出すためには医療従事者と世間話なども自然にできる関係性になることが必要不可欠です。

ではどの様に信頼関係を築くのか?
一つの方法に医療従事者が気になる・聞いて面白いと思う情報を提供することです。
これを話の種として、会話する頻度を増やすことで、少なくとも話を聞いてくれる様になっていきます。
今回はそんなMRが医療従事者に提供できる話題作りに活用できる様にアンケートを実施しました。
MRで特に病院外来やクリニックを受け持っている先生を担当している方には、活用しやすい内容になっているので、ぜひ見ていってください。

病院やクリニックでの診察に79%の人が不安に感じたことがある!



病院やクリニックの診察では80%近くの人が何かしらに不安を感じたことがあると言う結果になりました。
最も多かった回答が、「医師の説明が少ない」で42%の人が感じていました。



また男性よりも女性の方が不安を感じたことのある人の割合は多く、84%程度の人が不安を感じたことがあり、全体の45%の人が「医師の説明が少ない」と感じている結果になりました。

インフォームドコンセントやセカンドオピニオンなどが一般化しているにも関わらず、診察時の説明が少ないと感じている患者さんはまだまだ多い様です。
この結果は医療従事者と患者側でのギャップがあると言うことなので、ドクターなどにも提供する価値がありそうです。

処方された薬について62%の人が不安や不満を感じたことがある



次に診察ではなく処方された薬についての調査です。
処方された薬について62%の人が、「何かしら不安や不満を感じたことがある」と回答しました。
およそ20%の人が「何の薬かわからなくて不安」、22%の人が「薬が合わなかった」との意見があり、医薬品MRにとってはかなり衝撃な結果になりました。
ドクターなどの医療従事者には、情報提供することはもちろんですが、しっかりと患者さんにも何の薬か伝わる様に、また各患者さんに最適な薬を処方してもらう様に、まだまだMRは工夫する必要がある様です。

個人的にこの結果は、ドクターだけでなく、薬剤師さんや看護師さんにも話題として使えるなと思う内容でした。

病院などで薬や医療機器に関する具体的に困った体験談

最後に記述式で「病院やクリニックで、薬や医療機器に関する困った体験談や不安だと思っていること」に対する回答を紹介します。
「薬について質問したいことがあっても聞けるような雰囲気でないので、聞けないままになってしまいます。」
「薬の副作用についてあらかじめ自分で調べて診察を受け、その薬の副作用について相談をしたかったのに全く聞いてもらえず、「でもそれ飲まないと僕らは何もできないから他の病院に行って」と言われたこと。」
など、ドクターから薬に関してのレクチャーが少なかったり、聞きたいことが聞けない環境にあると言う不安の声が非常に多いです。

特にネットで検索すれば様々な情報が出てくる現在は、逆にどの情報を信じればいいのかわからずに、先生に信頼できる情報を求めていると考えられます。

また中には「医師からの診断の説明が少ないと適当さを感じざるを得ません。その後、薬が大量に出されたら、MRと利益でつながってるのではと疑ってしまいます。」という意見もあるので、患者さんに適切な情報が伝わる様にする努力はMRにも求められているのかもしれません。

直接患者さんに接触できないMRには難しい意見ですが、ドクターや薬剤師がしっかり情報提供してくれる様に働きかける活動は今後さらに必要になりそうです。

このアンケートをご利用いただいた方

Yuuki.C
Yuuki.C
MR
医療機器などの営業を行う際に医師に情報提供をする上で、一般の方が診察等でどういった不安などを抱えているかをアンケート調査で確認するためにご利用いただきました。医師が気をつけること、MRが医師をどのようにサポートするべきかなどの気づきがあり良い調査となりました。

国内最大手医療機器メーカーでMRを務めた経験を持つ元MR。

アンケート調査レポート詳細

1調査概要

調査方法 インターネット調査
調査期間 2020年05月07日 - 2020年05月08日
調査人数 117人(男性:54人 女性:63人)

2アンケート内容

Q1. 病院やクリニックでの診察で不安に感じたことで一番強く感じていることを選択して下さい。
a. 医師の説明が少ない
b. 診察時間が短い
c. 薬についての説明が無い
d. 病院やクリニックの設備や衛生状態
e. 不安に感じたことは無い
Q2. 処方された薬について不安だったり不満なことで一番強く感じていることを選択して下さい。
a. 何の薬かわからなくて不安
b. 薬の量が多すぎると思った
c. 薬の量が少なすりぎると思った
d. 薬が合わなかった
e. 不安や不満を感じたことは無い
Q3. 医療機器を使用された際に困ったこと、不満などで一番強く感じていることを選択して下さい。
a. 医療機器を使用された際に痛かった
b. 医療機器の見た目が怖かった
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い

3単純集計

Q1. 病院やクリニックでの診察で不安に感じたことで一番強く感じていることを選択して下さい。

全体集計

選択肢 全体
医師の説明が少ない 41.88%(49人)
診察時間が短い 18.8%(22人)
薬についての説明が無い 3.42%(4人)
病院やクリニックの設備や衛生状態 13.68%(16人)
不安に感じたことは無い 22.22%(26人)
合計 100%(117人)
※ 割合(回答数)

性別集計

選択肢 男性 女性
医師の説明が少ない 38.89%(21人) 44.44%(28人)
診察時間が短い 14.81%(8人) 22.22%(14人)
薬についての説明が無い 1.85%(1人) 4.76%(3人)
病院やクリニックの設備や衛生状態 16.67%(9人) 11.11%(7人)
不安に感じたことは無い 27.78%(15人) 17.46%(11人)
合計 100%(54人) 100%(63人)
※ 割合(回答数)

男性

女性

年代集計

選択肢 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代
医師の説明が少ない 50% 56.25% 32.14% 44.19% 42.31% 0% 0%
診察時間が短い 0% 6.25% 32.14% 16.28% 19.23% 0% 0%
薬についての説明が無い 0% 6.25% 7.14% 0% 0% 100% 0%
病院やクリニックの設備や衛生状態 50% 6.25% 7.14% 18.6% 15.38% 0% 0%
不安に感じたことは無い 0% 25% 21.43% 20.93% 23.08% 0% 100%
合計 100%
(2人)
100%
(16人)
100%
(28人)
100%
(43人)
100%
(26人)
100%
(1人)
100%
(1人)
※ 割合

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

Q2. 処方された薬について不安だったり不満なことで一番強く感じていることを選択して下さい。

全体集計

選択肢 全体
何の薬かわからなくて不安 19.66%(23人)
薬の量が多すぎると思った 16.24%(19人)
薬の量が少なすりぎると思った 3.42%(4人)
薬が合わなかった 22.22%(26人)
不安や不満を感じたことは無い 38.46%(45人)
合計 100%(117人)
※ 割合(回答数)

性別集計

選択肢 男性 女性
何の薬かわからなくて不安 24.07%(13人) 15.87%(10人)
薬の量が多すぎると思った 16.67%(9人) 15.87%(10人)
薬の量が少なすりぎると思った 3.7%(2人) 3.17%(2人)
薬が合わなかった 20.37%(11人) 23.81%(15人)
不安や不満を感じたことは無い 35.19%(19人) 41.27%(26人)
合計 100%(54人) 100%(63人)
※ 割合(回答数)

男性

女性

年代集計

選択肢 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代
何の薬かわからなくて不安 0% 18.75% 17.86% 30.23% 7.69% 0% 0%
薬の量が多すぎると思った 0% 6.25% 10.71% 18.6% 23.08% 100% 0%
薬の量が少なすりぎると思った 0% 0% 7.14% 2.33% 3.85% 0% 0%
薬が合わなかった 50% 37.5% 25% 18.6% 15.38% 0% 0%
不安や不満を感じたことは無い 50% 37.5% 39.29% 30.23% 50% 0% 100%
合計 100%
(2人)
100%
(16人)
100%
(28人)
100%
(43人)
100%
(26人)
100%
(1人)
100%
(1人)
※ 割合

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

Q3. 医療機器を使用された際に困ったこと、不満などで一番強く感じていることを選択して下さい。

全体集計

選択肢 全体
医療機器を使用された際に痛かった 19.66%(23人)
医療機器の見た目が怖かった 12.82%(15人)
医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 5.13%(6人)
医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 11.11%(13人)
特に困ったことや不満は感じたことが無い 51.28%(60人)
合計 100%(117人)
※ 割合(回答数)

性別集計

選択肢 男性 女性
医療機器を使用された際に痛かった 16.67%(9人) 22.22%(14人)
医療機器の見た目が怖かった 11.11%(6人) 14.29%(9人)
医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 9.26%(5人) 1.59%(1人)
医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 12.96%(7人) 9.52%(6人)
特に困ったことや不満は感じたことが無い 50%(27人) 52.38%(33人)
合計 100%(54人) 100%(63人)
※ 割合(回答数)

男性

女性

年代集計

選択肢 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代
医療機器を使用された際に痛かった 0% 6.25% 28.57% 23.26% 15.38% 0% 0%
医療機器の見た目が怖かった 50% 18.75% 10.71% 16.28% 3.85% 0% 0%
医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 0% 12.5% 7.14% 2.33% 3.85% 0% 0%
医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 0% 12.5% 0% 9.3% 23.08% 100% 0%
特に困ったことや不満は感じたことが無い 50% 50% 53.57% 48.84% 53.85% 0% 100%
合計 100%
(2人)
100%
(16人)
100%
(28人)
100%
(43人)
100%
(26人)
100%
(1人)
100%
(1人)
※ 割合

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代以上

4クロス集計

Q1 x Q2

Q1. 病院やクリニックでの診察で不安に感じたことで一番強く感じていることを選択して下さい。
Q2. 処方された薬について不安だったり不満なことで一番強く感じていることを選択して下さい。
Q1 選択肢「a. 医師の説明が少ない」を選択
Q2 選択肢 全体
a. 何の薬かわからなくて不安 26.53%(13人)
b. 薬の量が多すぎると思った 18.37%(9人)
c. 薬の量が少なすりぎると思った 2.04%(1人)
d. 薬が合わなかった 34.69%(17人)
e. 不安や不満を感じたことは無い 18.37%(9人)
合計 100%(49人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「b. 診察時間が短い」を選択
Q2 選択肢 全体
a. 何の薬かわからなくて不安 22.73%(5人)
b. 薬の量が多すぎると思った 22.73%(5人)
c. 薬の量が少なすりぎると思った 4.55%(1人)
d. 薬が合わなかった 13.64%(3人)
e. 不安や不満を感じたことは無い 36.36%(8人)
合計 100%(22人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「c. 薬についての説明が無い」を選択
Q2 選択肢 全体
a. 何の薬かわからなくて不安 50%(2人)
b. 薬の量が多すぎると思った 25%(1人)
c. 薬の量が少なすりぎると思った 0%(0人)
d. 薬が合わなかった 25%(1人)
e. 不安や不満を感じたことは無い 0%(0人)
合計 100%(4人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「d. 病院やクリニックの設備や衛生状態」を選択
Q2 選択肢 全体
a. 何の薬かわからなくて不安 12.5%(2人)
b. 薬の量が多すぎると思った 6.25%(1人)
c. 薬の量が少なすりぎると思った 6.25%(1人)
d. 薬が合わなかった 18.75%(3人)
e. 不安や不満を感じたことは無い 56.25%(9人)
合計 100%(16人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「e. 不安に感じたことは無い」を選択
Q2 選択肢 全体
a. 何の薬かわからなくて不安 3.85%(1人)
b. 薬の量が多すぎると思った 11.54%(3人)
c. 薬の量が少なすりぎると思った 3.85%(1人)
d. 薬が合わなかった 7.69%(2人)
e. 不安や不満を感じたことは無い 73.08%(19人)
合計 100%(26人)
※ 割合(回答数)

Q1 x Q3

Q1. 病院やクリニックでの診察で不安に感じたことで一番強く感じていることを選択して下さい。
Q3. 医療機器を使用された際に困ったこと、不満などで一番強く感じていることを選択して下さい。
Q1 選択肢「a. 医師の説明が少ない」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 24.49%(12人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 12.24%(6人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 4.08%(2人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 14.29%(7人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 44.9%(22人)
合計 100%(49人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「b. 診察時間が短い」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 22.73%(5人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 9.09%(2人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 4.55%(1人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 13.64%(3人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 50%(11人)
合計 100%(22人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「c. 薬についての説明が無い」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 0%(0人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 0%(0人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 0%(0人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 25%(1人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 75%(3人)
合計 100%(4人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「d. 病院やクリニックの設備や衛生状態」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 25%(4人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 18.75%(3人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 12.5%(2人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 12.5%(2人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 31.25%(5人)
合計 100%(16人)
※ 割合(回答数)
Q1 選択肢「e. 不安に感じたことは無い」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 7.69%(2人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 15.38%(4人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 3.85%(1人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 0%(0人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 73.08%(19人)
合計 100%(26人)
※ 割合(回答数)

Q2 x Q3

Q2. 処方された薬について不安だったり不満なことで一番強く感じていることを選択して下さい。
Q3. 医療機器を使用された際に困ったこと、不満などで一番強く感じていることを選択して下さい。
Q2 選択肢「a. 何の薬かわからなくて不安」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 13.04%(3人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 17.39%(4人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 0%(0人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 13.04%(3人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 56.52%(13人)
合計 100%(23人)
※ 割合(回答数)
Q2 選択肢「b. 薬の量が多すぎると思った」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 31.58%(6人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 10.53%(2人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 0%(0人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 21.05%(4人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 36.84%(7人)
合計 100%(19人)
※ 割合(回答数)
Q2 選択肢「c. 薬の量が少なすりぎると思った」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 25%(1人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 0%(0人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 25%(1人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 0%(0人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 50%(2人)
合計 100%(4人)
※ 割合(回答数)
Q2 選択肢「d. 薬が合わなかった」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 23.08%(6人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 3.85%(1人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 11.54%(3人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 11.54%(3人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 50%(13人)
合計 100%(26人)
※ 割合(回答数)
Q2 選択肢「e. 不安や不満を感じたことは無い」を選択
Q3 選択肢 全体
a. 医療機器を使用された際に痛かった 15.56%(7人)
b. 医療機器の見た目が怖かった 17.78%(8人)
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった 4.44%(2人)
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った 6.67%(3人)
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い 55.56%(25人)
合計 100%(45人)
※ 割合(回答数)

5コメント集計

質問と選択肢

Q1. 病院やクリニックでの診察で不安に感じたことで一番強く感じていることを選択して下さい。
a. 医師の説明が少ない
b. 診察時間が短い
c. 薬についての説明が無い
d. 病院やクリニックの設備や衛生状態
e. 不安に感じたことは無い
Q2. 処方された薬について不安だったり不満なことで一番強く感じていることを選択して下さい。
a. 何の薬かわからなくて不安
b. 薬の量が多すぎると思った
c. 薬の量が少なすりぎると思った
d. 薬が合わなかった
e. 不安や不満を感じたことは無い
Q3. 医療機器を使用された際に困ったこと、不満などで一番強く感じていることを選択して下さい。
a. 医療機器を使用された際に痛かった
b. 医療機器の見た目が怖かった
c. 医療機器を使用されている際に医師の手違いがあって怖かった
d. 医療機器の測定結果に信憑性が無いと思った
e. 特に困ったことや不満は感じたことが無い

コメント(Q1の選択肢で分類)

Q. 病院やクリニックで、薬や医療機器に関する困った体験談や、不安だと思っていることを教えて下さい。
Q1 選択肢「a. 医師の説明が少ない」を選択した人のコメント
コメント Q2 Q3 性別 年代
医者がきちんと説明してくれないので、どこが悪くてどうすればいいのかが良くわからなくて不安。忙しいのはわかるが、もう少しわかりやすく説明してくれないと不安でしょうがない b d 男性 40代
患者と全く目を合わさず、パソコンに向かい話だけ聞き診察するお医者さんは本当に不安でした。 d e 女性 20代
医師からの診断の説明が少ないと適当さを感じざるを得ません。その後、薬が大量に出されたら、MRと利益でつながってるのではと疑ってしまいます。 b e 男性 40代
診察の中で何の説明もなく高い器具を使われて会計の時に予想外の診察料を請求された。 特殊な検査・治療であるなら使う前に説明して欲しかった。 d d 女性 40代
歯科治療の際、どのような治療を行っているのか見えないため不安になることがあります。今の先生は聞けば教えてくれるのですが、行う前に一言声がけしてくれれば(削りますよー、とか)安心できるのに、と思います。 d e 女性 40代
医師が短時間カルテを見返しているだけで自分の状況をきちんと把握しているのか不安に感じることがある。 e d 女性 50代
薬について質問したいことがあっても聞けるような雰囲気でないので、聞けないままになってしまいます。 a a 女性 40代
整形外科受診の時肩こりでリハビリの電気治療をしていただいた際にsspという低周波治療だったが吸盤の跡が残ってしまいしばらく恥ずかしかった e e 女性 50代
短気な先生なのか、なかなか話を聞いてくれなくて一方的にキレられるような感じがする先生だと、本当に自分の言いたいことが伝わっているのか不安になります。 d e 女性 30代
薬を多く処方された時に自分は仕事をしていたので副作用がどの程度あるのか不安になった d c 男性 20代
薬の量や種類を変えてくれない事です。 MRIの閉塞感に耐えられず開始1分で止めてしまった事があります。あの時の恐怖感でMRIは一生出来ないと思っています。 b b 女性 40代
特に患部を見ることなく一瞬で診断され、なんの薬かよくわからないものを処方されて不安だった。こういう薬で、こういう効果があるとしっかり説明してほしいと思う。 a e 女性 20代
同じような症状で病院に掛かった時に、検査手順や、処方された薬、説明が違うなど、病院によって違うことに不安を感じました。 d e 女性 30代
薬や医療機器に関して、特に不安だと思うことはありません。ただ待ち時間が長いのが困ります。 e e 男性 40代
看護婦さんが注射に慣れていないのか、何度も針を刺されたことがあり、こういった方々が医療を行っていいものなのか不安でした。 e c 男性 20代
確かに病院によっては医師からの説明が少ない状態で治療を進めることがあり不安な時があるから、しっかり説明して欲しい。 a d 男性 50代
アレルギー性鼻炎の治療で行きましたが、医師は私の症状を詳しく聞いてくれないので、症状に合った薬を処方されているか不安です。 d a 男性 50代
薬がどのように働き、どのようなリスクがあるのかを教えてくれるお医者さんは今までほとんどおらず不信感があります。実際、ステロイドですぐに赤くなり傷みやすい肌になり10年以上戻りません。 a e 男性 40代
よく分からない薬を高い値段で買わされる。医療器具も怖いガタイで見ただけで震えがくる。 a b 男性 40代
普通の薬とジェネリック医薬品とどっちにするか聞かれてもどっちにしたら良いかよくわからないので困ります。 a e 男性 40代
薬が合わなくて相談したらとりあえずもう少し飲んでみてと何の説明もなしに診察が終わり別の薬を出してくれなかったことが不安に感じました。 d e 女性 10代以下
病院から処方された薬が合わずに副作用で口内炎がいくつもできたことがあるので恐怖を感じたことがあります。 a e 男性 40代
ボトルに液体の状態で1ヶ月分の薬を貰い、教えられた通りの量を毎回子供に飲ませていましたが、1ヶ月を過ぎても薬が無くならず、私の量りかたがあっていたのか不安になりました。 e e 女性 30代
診察時間が短く、自分の症状をちゃんと理解しているのか不安に思うことがある。長い待ち時間に疲れて、こちらは何を言いたいのか忘れてしまい、あとから、こんな症状の薬も出してほしかったと思うことがある。薬は調剤薬局でもらうことが多いので、その時点で訴えても仕方がないので、次回の診察まであきらめることもある。 c e 女性 50代
結果がすぐに分からないこともあるのでしょうが、待っている間の不安が大きかった。その時のドクターにもよるけど説明を詳しくしてくれないドクターには不安感はかなりあります。 d a 男性 40代
薬の副作用についてあらかじめ自分で調べて診察を受け、その薬の副作用について相談をしたかったのに全く聞いてもらえず、「でもそれ飲まないと僕らは何もできないから他の病院に行って」と言われたこと。 d b 女性 20代
ステロイドのような副作用が心配な薬の使用をするのが不安なので別の薬にして欲しいとなかなか言い出せない d e 男性 30代
足に菌が入って腫れたのですが、血液検査をしても、レントゲンをとっても異常なしと診断された。点滴や錠剤をしたが、3回も振り返してなかなか治らなかったです。 d d 男性 20代
医師によって所見が違ったり、処方する薬も違うので、どれを信じてよいのかわからなくなることです。引っ越しをした後に、違う医者にかかるようになって、今までとぜんぜん違うことが多くて不安を感じます。 d e 女性 50代
医療機器の取り扱いを十分把握していないのか、診療中に「あれ、おかしいなぁ」と言った発言を聞いたときにすごく不安になりました。 b a 男性 30代
風邪のような症状が2ヶ月くらい続いたときに、効かないのにずっと同じくすりだった時に不安を感じました。その時は、ほかの病院で違う薬を出してもらいました。 d a 男性 30代
医師に処方された薬の副作用について聞いたところ、判断できない・薬剤師の方に聞いてほしい、など明確な答えを出してもらえなかったことです。 a a 女性 20代
医師により薬の量や使用期間が違い不安になった。処方された薬で目まいなどの副作用が出て不安になった。血液検査の時何度も失敗されて痛い思いをした。医療機器にほこりがあり衛生管理がなってないと思った。 d a 女性 40代
採血をしてもらった時に、看護婦さんの手際が悪くて、なかなか血管に針が入らなくて、何度もやり直しされました。なんども肌に突き刺される注射針を見ているうちに、だんだん不安がつのった私は、自分でも恐怖で血の気が引いていくのがわかり、このままでは倒れてしまうと確信したので、こちらからお願いしてしばらく休憩をもらいました。(そばにいたほかの看護婦さんからも、顔が真っ白になっているから少し休んでからにしましょうと言われました。) その後、ほかの看護婦さんが代わって採血してくれ、無事一度で終了してホッとした経験があります。 b b 女性 50代
抜鉤が痛すぎます。心の準備をさせてほしかった... 入院中ふらっと医師が来られ「具合はどうですか?あ、そういえばそろそろ抜鉤しましょうか」と急に抜鉤することに... e a 男性 30代
帯状疱疹になった時にクリニックで薬を処方されましたが全然痛みが止まらず効きませんでした。再診の時にお医者さんに相談しましたが同じ薬を処方されたときは困りました。 d a 女性 40代
医師が丁寧に説明をしてくれず、しかも質問しにくい雰囲気で困りました。 e b 女性 40代
採血の際、血管が細い問題があったのかもしれませんが2度失敗されたときには、痛いのが我慢できず、別の看護師さんでお願いする羽目になりました。 b a 女性 30代
こちらに座ってください、吸った後こうしてください、みたいなものが看護師や医師は慣れていると思うが初めての私にとってはわからないことなのに説明不足なことが多いことが不安です。 a d 女性 20代
高いところから落ちてでん部を強く打ってその日は歩けないほど痛む中、うちの人に手を貸してもらって整形外科へ。整形外科ではレントゲンをとるためレントゲン室へ行きましたが、うちの人は中へは入れてもらえず、腰と臀部が痛くて歩けないのに、服を脱いだり、体位を変えるときに何の言葉もかけられず、手も貸してくれず、ただ指示だけされたのは心外でした。 e a 女性 50代
自分としてはかなり症状が改善されている、と実感しているのに、ずっと同じ種類・量の薬を処方される事。 b a 男性 40代
薬の副作用が怖い。医師や薬剤師から十分な説明を受ける時間がなく、服用して大丈夫なのか不安に思うことがある。 a b 女性 40代
医師の診断に対して適切な薬を処方されているのか、診断内容、薬について聞いてみても的確に答えてくれない時があり不安に感じる。 a e 男性 40代
始めて行く病院の受付の方がドライな対応だと少し不安を覚えます。 b e 女性 40代
医者に薬の量を、自分で決める様に言われ不安だった事がある。もしかしてこのドクターは私の症状をよく分かっていないのだろうかと不安だった? d e 女性 50代
お医者さんは忙しそうなので、質問したいことがあっても遠慮してできないことがあり、そのことが不安に感じてしまうことがある b e 女性 20代
あまり感情がないように感じ、流れ作業かのように、仕事をしてるみたいにうつる先生が多いと思ってしまう。その時は「大丈夫かな」と不安になります a e 男性 30代
ぼくが子供のころは、女性の看護師(昔は女性は看護婦といっていましたが)は年配の人が多かったように思うのですが、最近は病院や歯科医院へ行くと若い女性の看護師が多く、年配の人はあまり見受けられなくなった気がします(地域にもよるのかもしれませんが)。ぼくは、女性の看護師はいろいろな年齢の看護師がいたほうが何となくその病院を信頼できるもののように感じ、落ち着きまあう。個人的すぎる意見かもしれず、なぜといわれても僕もうまく説明できないのですが。 a d 男性 50代
まずは医師からきちんと分かりやすい説明が欲しい。なかなかこちらから質問しにくい医師が多い。ただでさえ不安になっているのでよく患者の話を聞いてほしい。 e e 女性 50代
Q1 選択肢「b. 診察時間が短い」を選択した人のコメント
コメント Q2 Q3 性別 年代
皮膚科に行ったときに、症状も見ずに出す薬についてだけ医師から説明されてとても不快だった a e 女性 40代
説明はしてくれるのですが、難しい事が多く理解が出来ない箇所もあった。質問をしたいと思ったが、どう聞いたら良いのか分からず、不安だけが残った。 b a 男性 40代
風邪のような症状で診察してもらっているのに、喉を診ないなど手抜きの診察をしているように感じたことがあった。症状によらずもらえる薬がパターン化していることもあった。 e e 女性 30代
何に効く薬かはわかるが、その薬が自分にとって本当に必要なのかがわからない。症状は治まってもいつまで服用すべきなのかがよくわからない。 a e 女性 30代
頭痛もちで頭痛外来に通っているが、どこへ行っても薬の処方と秒で終わる診察のみで根本解決にならない。 e e 女性 40代
クスリの種類がおおいと、どれがどういう効果でいつのむのか混乱することがあるのが不安 c c 男性 30代
薬の作用が曖昧な事とその薬を服用した結果から医師がどんな回復を期待し処方しているのかが見えづらいことです。 a e 男性 40代
特に不満はありませんが一週間分の処方薬を渡されて途中で治った際に、残った薬を飲み続けて良いのか不安になります。 e e 女性 30代
マンモグラフィ検査を受けた時、検査機器に胸をはさむのですが、私の胸が小さすぎることもあってかものすごく痛かったです。 e a 女性 40代
体験談で仕事と治療の両立や経済的負担などがとても不安だと感じた b d 男性 50代
医師と信頼関係を結んで治療をしていただかないといけないが、医師も仲間関係があり、専門があり、専門性を超えてまで発言されない。自分より立場のほうが優先なのかなと思うときがある。 b a 女性 50代
実際に病気になってからでないと気のせいとあしらわれてしまいそうな気がする a e 男性 30代
病院の医療機器は怖く見えます。なぜか機械での診察はすごく怖く感じてしまいます。また薬に関してあまり知識がないので、先生の説明も少ないから、薬局の薬剤師さんに聞くしかないです。 e b 女性 30代
薬があわなかったのかなかなか風邪がなおらずに二週間ぐらいつらかった時があります。 d a 女性 30代
病院に行った際に診察時間が短く、簡単に診断されたように感じた。そのことと処方された薬が長期で飲み続ける必要があるものであっため、途中でその薬が自分に合っているのか不安に感じることがあった。その後しっかり話を聞いて診てもらえる病院に行き、異なる薬を処方してもらった。自分に合っているかはわからないが、経過観察も丁寧に行ってもらえるため安心して薬を飲んでいる。 d e 女性 20代
私はホームドクターを利用していて、医療関係者が多く訪問するので、うちでもマスク体面を心掛けている。かかっていたらいけないと思うので、不安はない。 e d 男性 40代
待合室などにある機械式の血圧計と看護師が測定する血圧との差が違いすぎる b d 男性 50代
自身の症状を口頭で伝えた際にしっかり理解してもらえない時があった。 d e 男性 30代
ジェネリック薬品は本当に大丈夫なのか心配ですが、考える間も無く流されてしまいます。 a a 女性 40代
予約して医療機関に行っているにもかかわらず待ち時間が長く、診療時間が短いといつも感じてしまいます。薬局でも待ち時間が長いと感じます。 e e 女性 50代
医療器具の用途がわからないため、いきなり手に取られると何をされるかわからなくて怖いとおもうことがあります。 e b 女性 30代
薬の量が多すぎて、飲み切る前に回復することが多いので、もったいないように感じる。 b e 女性 50代
Q1 選択肢「c. 薬についての説明が無い」を選択した人のコメント
コメント Q2 Q3 性別 年代
新しい薬を処方され、副作用と思われる症状(食欲不振や全く眠れない、やる気が消える、など)が出た時のことです。副作用が出たことを医師に伝えると、「あ!出ちゃいました!?」と、含み笑いを浮かべて言われたのです。 体調に異変が起きているにもかかわらず、このように言われ、非常に不安で心配になりました。 d e 女性 20代
薬の成分がわからないので作用、副作用がわからない。 メリットデメリット両方教えていただけると嬉しいです。 a e 女性 30代
薬については副作用や効果など色んな情報がネットにもあり不安があります。そんな時に適切な回答をくれるお医者さんは信頼できるなと思います。 a e 男性 30代
教えてもらった薬はきついことがあっても意見が言えなかった。薬が合わないことがあった。 b d 女性 60代
Q1 選択肢「d. 病院やクリニックの設備や衛生状態」を選択した人のコメント
コメント Q2 Q3 性別 年代
コロナの影響で消毒液が不足している中、衛生を保てているかが不安に思う。衛星が保たれないことでコロナだけでなく他の感染症の蔓延も心配。 a e 男性 40代
以前住んでいた所の内科にかかった時に、診断がはっきりしなくて、取り合えず漢方で様子を見てくださいということがあり正直、漢方の効果が微妙で不安でした。結局、別の病院で検査をして診断がついたことがありました。 e a 女性 40代
点滴をした時など腕が痛くなってきたりすることがあると、どれぐらいの痛みまでが普通かわからないです。 e a 女性 50代
医療機器なのに以上に汚い事があり、それが衛生的に大丈夫なんだろうかと不安になった事があります。 e b 男性 40代
医療機器の扱いが下手な医者です。内視鏡検査をやった時に、なかなか入っていかず何度もえづいた経験があります。 d c 男性 40代
大規模な医療機器を使った検査をしたときに、音が尋常ではなく不安に思ったことがあります。 b a 男性 40代
薬や医療機器に関する困った体験談は思いつきませんが、小さな診療所で診察を受けたときには、問診と触診だけであったこともあり、不安を感じたことがありました。やはり、ある程度の設備のある大きな病院で、受診したいものだと思いました。 e e 男性 40代
自分の病気でいくつかの病院に行った時、お医者さんごとに診断が異なることがあった。 e e 女性 20代
薬が欲しくて通院しているのに、薬の処方を渋られたことがあるのでそういうクリニックにはもう行きたくないです。 e e 男性 50代
ベテラン看護師さんだったが、注射を打つ際に失敗された事があって怖かった。 d c 男性 30代
精神科の薬が一ヶ月分しか出ないので、切れる度に病院に行かないといけない。 c a 女性 30代
始めて健診に行った病院の待合室にゴキブリホイホイが隅においてあったので、衛生面で何だかなぁっと溜息まじりに考え込んでしまいました。 e d 女性 50代
難しいと思ってあんまり説明しなかったのかもしれませんが、医療機器についてあまり詳しく教えてもらわなかったので、不安が残った。 e b 男性 10代以下
予約してもかなりの時間待たされることがあたりまえになっている。 a b 女性 40代
蕁麻疹で病院に行き、薬を処方されて飲んでいましたが、一行に良くならずで再度同じ病院に行きました。医師に説明しましたが、嫌な顔をされただけで新しく処方された薬の説明がありませんでしたし、医師に機嫌悪くされると、聞きたい事も聞けませんでした。 d d 女性 40代
小さいクリニックなので、先生は知識もあり説明もわかりやすく言う事なし、設備は良いとは言えないので、いつも大きな病院を紹介され検査を行い結果を持って行くパターン。でも患者一人一人の状態を良く把握しているので信頼度は高い e e 男性 50代
Q1 選択肢「e. 不安に感じたことは無い」を選択した人のコメント
コメント Q2 Q3 性別 年代
採血や体液のなど注射を使用した処置をする際に医師や看護師の処置技術が低いと感じたときに不安を感じたことがある。 d e 男性 50代
クリニックと聞いてなんとなく専門的なイメージがない気がしてしまう。軽いイメージだから。 e e 男性 40代
スタッフとして働いていた為、医療機関側に理解があります。待ち時間が長すぎる。薬は一定期間たつと見直しが必要かどうかをしっかり検討してほしいです。 e e 女性 40代
医療機器ではないのですが、エコーの際に塗るジェルが冷たくてヒヤッとすることがあります。 あと、聴力検査のヘッドフォンは消毒されているのかが気になります。 e a 女性 30代
風邪や便秘の薬はいつも体調が戻ると途中で飲むのをやめてしまいます。数か月~数年後また同じ症状が出た時に飲むと収まるので置いとくのですが、何年ぐらい持ってても大丈夫か気になります。 b e 女性 40代
信頼できる病院だと思うので、今まで薬や医療機器に関して不安を感じたことはありません。 e e 男性 20代
わからないことは自ら調べることにしているので特に不満はありません e e 女性 30代
歯医者では治療中にいつ傷みが来るのかわからなくて不安。痛みで反射的に体を動かしてしまったら余計にひどいことになりそう。 e a 男性 30代
不安でたまらなかった、という体験はあまりありませんが、粉末の薬が苦手なため処方されると困ってしまうことがあります。 e e 女性 40代
病院などで、薬等に関して不安に思ったことは特にないが、必要か良くわからない検査をやり想像以上のお金がかかったことがある。 e b 女性 20代
かかりつけの病院やクリニックとは長い付き合いのため、医師や看護師とのコミュニケーションは十分取れていて、薬や医療機器に不安を感じる際にはその旨を伝えることができ不安を解消できています。 e e 男性 50代
いぜんの事ですが、母に付き添いとある病院に行きました。先生も、看護士さんも、スタッフ、事務の方々もとても丁寧で診療、説明もわかりやすかったのですが、予約時間があるにも関わらず、常に半日以上待ちました。具合が悪くて通っていた母ですが、通院、診療に疲れてしまい、入院することに。丁寧なのは大歓迎ですが、本末転倒のように感じました。 b e 女性 50代
ジェネリックが、医療費が安いというので、薬を処方されることがありますが、ジェネリックを、使用して、本当に良いのか不安になります。 e e 女性 50代
特に、不安に感じることは少ないです。何らかの症状があった場合に、普通は処置や薬があると、一見安心できるように感じますが、却って、様子を見て、適切な対処をして頂く方が、体に余分な負荷がかからず、良い場合もあります。基本的に、真摯に仕事にあたって下さっていると思いますので、処置が必要の際には、必要な処置をして頂ければ、特に不安に感じることはありません。 e e 女性 40代
幸い診療や薬などの扱いや説明がしっかりしている医療機関にしかお世話になっていないので、何も不安は感じていない。 e e 男性 40代
診察の日と時間帯を間違えそうになったことがあったり、手術の際の全身麻酔がそれほど怖くなかったことです。 b e 男性 30代
特段不安と思っていることはありませんが、先生が病状や薬について詳しく説明してくれると安心します。何か質問はありますか?などの一言も安心できます。 e e 男性 20代
処方された薬がほとんど効き目がなかったことや、副作用についての説明が十分ではなかったことがあります。 d e 男性 40代
なるべく薬を使わないもしくは弱いものを処方される傾向があるし、意図はわかるのだけど社会人となると短期間で治したいので時には強いものを処方してほしい時があるが言えない。 c e 男性 40代
処方された薬で効果があるのかと、それを続けることによる副作用が心配に思いました。 e e 女性 50代
医療機器はふだん見慣れないものが多いので、全体的に怖さを感じます。病院自体が嫌いなので、そこで得体のしれない機械を使用されることで余計に不安感が増します。 a b 男性 40代
看護師に薬などの状況を伝えていたが医者がそれを無視していたことがわかったことが残念であった。その結果医者に指示されていた薬をきちんと飲んでいたが症状は悪化していた。医者から言われたときに薬をやめたいことを告げて了承を得てから症状は回復した。その間に食べられずに約10kgくらいやせてしまっていた。たぶん断食が良かったのかな?もう5年くらいは血液検査をしてもらっているので自分の体調を数値で見られることはよかった。 e e 男性 70代以上
薬や医療機器に関して困ったことはありません。不安も特になかったです。 e b 男性 30代
今までの経験ですと薬や医療機器等に困ったり不安に感じたことはございません。 e e 男性 30代
薬に対しての恐怖心はないですが、医療機器に関しては、鋭かったりすると不安になります。 e b 男性 20代
親知らずを抜いた際のこと、2週間の間に左右で2本を抜いたのですが、最初、抜歯予定の歯と反対側の歯ぐきに麻酔の注射をされてしまい、話せる状態になってから反対だと伝えましたが同じ効き目のある麻酔を反対側に使うことができず、弱い効果のものを少しずつ足しながらの抜歯となりました。不安でした。 e c 女性 50代

6回答者情報

性別

男性 46.15%
(54人)
女性 53.85%
(63人)
※ 割合(人数)

年代

10代以下 1.71%
(2人)
20代 13.68%
(16人)
30代 23.93%
(28人)
40代 36.75%
(43人)
50代 22.22%
(26人)
60代 0.85%
(1人)
70代以上 0.85%
(1人)
※ 割合(人数)