Q. 料理で一番重要だと思うことは何ですか?

2018年02月07日 121回答 無料アンケート
選択肢
適切な味の濃さ 旨み・風味(出汁など) 食材の大きさ・柔らかさ 盛り付け・見た目 食べる時の温度

アンケート結果

全体

性別

年代


ランキング

性別

男性

1位 旨み・風味(出汁など) 2位 適切な味の濃さ 3位 食材の大きさ・柔らかさ

女性

1位 適切な味の濃さ 2位 旨み・風味(出汁など) 3位 食べる時の温度

年代

10代以下

1位 食材の大きさ・柔らかさ 2位 旨み・風味(出汁など) 3位 ー

20代

1位 適切な味の濃さ 2位 旨み・風味(出汁など) 3位 食べる時の温度

30代

1位 適切な味の濃さ 2位 旨み・風味(出汁など) 3位 食べる時の温度

40代

1位 旨み・風味(出汁など) 2位 適切な味の濃さ 3位 食べる時の温度

50代以下

1位 旨み・風味(出汁など) 2位 適切な味の濃さ 3位 ー

60代

1位 適切な味の濃さ 2位 ー 3位 ー

70代以上

1位 ー 2位 ー 3位 ー

コメント回答

「料理で重要なことについてこだわりや体験談を教えてください。」

適切な味の濃さ 30代 女性
栄養のバランスよく、おいしい ごはんを食べるかが重要です。。
適切な味の濃さ 30代 女性
フィーリングと思い付きによる新しい挑戦や料理の開拓を好んでいます。舌で判断するので味付けなどは日によって変わります。
適切な味の濃さ 20代 女性
わたしの料理でのこだわりはできるだけ野菜を多く使用して健康に良いものを作り、味付けを濃すぎず薄すぎずに料理をすることです。
適切な味の濃さ 30代 女性
まんべんなく色々なジャンルの献立をたてるように心がけています。料理は見た目も大事なので、お皿やランチョンマットを変えたり目でも楽しめるようにしています。
適切な味の濃さ 30代 男性
味付けがちょっと濃いめがいい、薄味でしたら食べたきにならないしご飯が進まない。
適切な味の濃さ 20代 女性
子どももいるので、栄養バランスと栄養を損なわない調理法にこだわっています。
適切な味の濃さ 30代 女性
料理について私が結婚するときに両親に教えてもらったことは、味はもちろんだけど見た目もすごく重要だということを教わりました。例えば料理を作るのがめんどくさくて、買ってきたものもそのままテーブルに出すのではなく、お皿に移すだけで美味しく食べることができると。それを今も心掛けながら日々料理をしています。
適切な味の濃さ 30代 女性
動物性のものを使わない料理を心がけています。 味や料理の仕方も大事ですが、それ以上に食材はもっと大切だと思います。
適切な味の濃さ 30代 女性
バランスの良い献立を意識して作っています。和食中心のメニューだと比較的ヘルシーなものが出来ると思います。
適切な味の濃さ 30代 女性
家族に食物アレルギーの者がいるので、アレルギー物質を使わないでおいしく、喜ばれるようなものを作るよう努める。
適切な味の濃さ 40代 男性
毎日の事なので、豪華である必要はなく、ある食材でどう作るかを考えてます。アレンジ力も必要かと。
旨み・風味(出汁など) 30代 男性
揚げ物など後片付けが面倒になりそうなものは、作らないようにしている。
旨み・風味(出汁など) 40代 女性
ついつい肉系の料理ばかりに偏ってしまうので、できるだけ野菜を使うようにしている。
旨み・風味(出汁など) 40代 男性
素材にこだわることなく、冷蔵庫にあるものをうまく調理するのが好きですし、美味しくできる自負があります。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
下ごしらえ、下味の付け方には気をつけています。唐揚げは下味の付け方によって味が濃いとき、ほとんどないときがあったので色々参考にして考えました。
旨み・風味(出汁など) 40代 男性
季節感を出す美味しいと感じる料理を出します。年齢や性別を考えカロリーにも注意します。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
自分が食べたい物を作るのではなく、食べてもらう相手の事を考えながら作るようにしています。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
現在、離乳食完了期の子供がいるのですが、育児をしながら、離乳食を含む準備~片付けまではとても大変だと日々感じています。独身の時にもっと手早く、効率よく料理を進められるように、経験を積んでおけばよかったと思っています。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
イベントごとには同じ料理でも盛り付けを綺麗にしたりします。食事は毎日するものだから色んな料理ができるように本なのを見たりしています。でも、たまには手抜きしてうどんだけの日もあります。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
健康のため薄味を心がけていますが、味気なくならないようにお出汁にこだわり旨味を感じられるようにしています。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
主人と食事の好みが合うので大変だと思う事はありませんが、主人がダイエットや通風など気にしている事が多いので「薄味」「低糖質」でいかにボリューミーになるか日々考えております。夢で献立を考えている自分にぞっとします。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
重要なことは味に角が立っていないか味を見ることだと思います。どんな味付けにもまろやかさ、コクを付けることは大事だと思います。
旨み・風味(出汁など) 40代 女性
小さな子供と高齢者が一緒に暮らしてるので、確り出汁を採ったりして減塩する事を心がけてます。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
煮物なら味付けも大事ですし、柔らかさも大事だと思います。煮込む系のおでんやカレー料理は朝からゆっくり何時間もかけて煮込むと味が凄くしゅんで柔らかくなって美味しいです。
旨み・風味(出汁など) 50代 女性
家族一人一人の嗜好に合わせてメニューを考えて作ること。微妙な味覚があるため調味料も好みに合わせて使用することが多い。 私自身がこだわりがないため料理をするのが苦痛。他家では拘りが少ないので料理上手と言われているので我が家の嗜好の基準が私にはなかなかクリアできない。
食べる時の温度 40代 男性
私はパスタが好きでよく作るのですが、粉チーズをこれでもかというくらいかけます。なので購入時の支払いはいつも私です。
食べる時の温度 20代 女性
現在、一人暮らしをしており、実家暮らしの頃に苦手だった料理を作る機会が増えました。実家へ帰省した際に、母親に料理を作ってもらっているときに、母親は何十年も毎日料理を作っているので、「疲れないの?」と尋ねたところ、「誰かのために作るとおいしく作れるし楽しいの」との返事がきました。一人暮らしからしばらくして、彼氏ができたときに、はじめは料理に自信がなかったのですが、作るたびに相手のことを考えて献立を組んだり、作ったことのないものに挑戦したりと、苦手意識から楽しいものに変わりました。また、興味が湧いて、食に関する資格まで取得しました。料理は、はじめは苦手という方もたくさんいますが、誰かを思ったり、挑戦してみようとすればするほど、料理も応えてくれておいしくなるんだなと思いました。
旨み・風味(出汁など) 30代 男性
揚げ物など後片付けが面倒になりそうなものは、作らないようにしている。
旨み・風味(出汁など) 40代 男性
素材にこだわることなく、冷蔵庫にあるものをうまく調理するのが好きですし、美味しくできる自負があります。
旨み・風味(出汁など) 40代 男性
季節感を出す美味しいと感じる料理を出します。年齢や性別を考えカロリーにも注意します。
適切な味の濃さ 30代 男性
味付けがちょっと濃いめがいい、薄味でしたら食べたきにならないしご飯が進まない。
食べる時の温度 40代 男性
私はパスタが好きでよく作るのですが、粉チーズをこれでもかというくらいかけます。なので購入時の支払いはいつも私です。
適切な味の濃さ 40代 男性
毎日の事なので、豪華である必要はなく、ある食材でどう作るかを考えてます。アレンジ力も必要かと。
旨み・風味(出汁など) 40代 女性
ついつい肉系の料理ばかりに偏ってしまうので、できるだけ野菜を使うようにしている。
適切な味の濃さ 30代 女性
栄養のバランスよく、おいしい ごはんを食べるかが重要です。。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
下ごしらえ、下味の付け方には気をつけています。唐揚げは下味の付け方によって味が濃いとき、ほとんどないときがあったので色々参考にして考えました。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
自分が食べたい物を作るのではなく、食べてもらう相手の事を考えながら作るようにしています。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
現在、離乳食完了期の子供がいるのですが、育児をしながら、離乳食を含む準備~片付けまではとても大変だと日々感じています。独身の時にもっと手早く、効率よく料理を進められるように、経験を積んでおけばよかったと思っています。
適切な味の濃さ 30代 女性
フィーリングと思い付きによる新しい挑戦や料理の開拓を好んでいます。舌で判断するので味付けなどは日によって変わります。
適切な味の濃さ 20代 女性
わたしの料理でのこだわりはできるだけ野菜を多く使用して健康に良いものを作り、味付けを濃すぎず薄すぎずに料理をすることです。
適切な味の濃さ 30代 女性
まんべんなく色々なジャンルの献立をたてるように心がけています。料理は見た目も大事なので、お皿やランチョンマットを変えたり目でも楽しめるようにしています。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
イベントごとには同じ料理でも盛り付けを綺麗にしたりします。食事は毎日するものだから色んな料理ができるように本なのを見たりしています。でも、たまには手抜きしてうどんだけの日もあります。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
健康のため薄味を心がけていますが、味気なくならないようにお出汁にこだわり旨味を感じられるようにしています。
適切な味の濃さ 20代 女性
子どももいるので、栄養バランスと栄養を損なわない調理法にこだわっています。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
主人と食事の好みが合うので大変だと思う事はありませんが、主人がダイエットや通風など気にしている事が多いので「薄味」「低糖質」でいかにボリューミーになるか日々考えております。夢で献立を考えている自分にぞっとします。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
重要なことは味に角が立っていないか味を見ることだと思います。どんな味付けにもまろやかさ、コクを付けることは大事だと思います。
旨み・風味(出汁など) 40代 女性
小さな子供と高齢者が一緒に暮らしてるので、確り出汁を採ったりして減塩する事を心がけてます。
適切な味の濃さ 30代 女性
料理について私が結婚するときに両親に教えてもらったことは、味はもちろんだけど見た目もすごく重要だということを教わりました。例えば料理を作るのがめんどくさくて、買ってきたものもそのままテーブルに出すのではなく、お皿に移すだけで美味しく食べることができると。それを今も心掛けながら日々料理をしています。
食べる時の温度 20代 女性
現在、一人暮らしをしており、実家暮らしの頃に苦手だった料理を作る機会が増えました。実家へ帰省した際に、母親に料理を作ってもらっているときに、母親は何十年も毎日料理を作っているので、「疲れないの?」と尋ねたところ、「誰かのために作るとおいしく作れるし楽しいの」との返事がきました。一人暮らしからしばらくして、彼氏ができたときに、はじめは料理に自信がなかったのですが、作るたびに相手のことを考えて献立を組んだり、作ったことのないものに挑戦したりと、苦手意識から楽しいものに変わりました。また、興味が湧いて、食に関する資格まで取得しました。料理は、はじめは苦手という方もたくさんいますが、誰かを思ったり、挑戦してみようとすればするほど、料理も応えてくれておいしくなるんだなと思いました。
適切な味の濃さ 30代 女性
動物性のものを使わない料理を心がけています。 味や料理の仕方も大事ですが、それ以上に食材はもっと大切だと思います。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
煮物なら味付けも大事ですし、柔らかさも大事だと思います。煮込む系のおでんやカレー料理は朝からゆっくり何時間もかけて煮込むと味が凄くしゅんで柔らかくなって美味しいです。
適切な味の濃さ 30代 女性
バランスの良い献立を意識して作っています。和食中心のメニューだと比較的ヘルシーなものが出来ると思います。
適切な味の濃さ 30代 女性
家族に食物アレルギーの者がいるので、アレルギー物質を使わないでおいしく、喜ばれるようなものを作るよう努める。
旨み・風味(出汁など) 50代 女性
家族一人一人の嗜好に合わせてメニューを考えて作ること。微妙な味覚があるため調味料も好みに合わせて使用することが多い。 私自身がこだわりがないため料理をするのが苦痛。他家では拘りが少ないので料理上手と言われているので我が家の嗜好の基準が私にはなかなかクリアできない。
適切な味の濃さ 20代 女性
わたしの料理でのこだわりはできるだけ野菜を多く使用して健康に良いものを作り、味付けを濃すぎず薄すぎずに料理をすることです。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
健康のため薄味を心がけていますが、味気なくならないようにお出汁にこだわり旨味を感じられるようにしています。
適切な味の濃さ 20代 女性
子どももいるので、栄養バランスと栄養を損なわない調理法にこだわっています。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
主人と食事の好みが合うので大変だと思う事はありませんが、主人がダイエットや通風など気にしている事が多いので「薄味」「低糖質」でいかにボリューミーになるか日々考えております。夢で献立を考えている自分にぞっとします。
食べる時の温度 20代 女性
現在、一人暮らしをしており、実家暮らしの頃に苦手だった料理を作る機会が増えました。実家へ帰省した際に、母親に料理を作ってもらっているときに、母親は何十年も毎日料理を作っているので、「疲れないの?」と尋ねたところ、「誰かのために作るとおいしく作れるし楽しいの」との返事がきました。一人暮らしからしばらくして、彼氏ができたときに、はじめは料理に自信がなかったのですが、作るたびに相手のことを考えて献立を組んだり、作ったことのないものに挑戦したりと、苦手意識から楽しいものに変わりました。また、興味が湧いて、食に関する資格まで取得しました。料理は、はじめは苦手という方もたくさんいますが、誰かを思ったり、挑戦してみようとすればするほど、料理も応えてくれておいしくなるんだなと思いました。
旨み・風味(出汁など) 20代 女性
煮物なら味付けも大事ですし、柔らかさも大事だと思います。煮込む系のおでんやカレー料理は朝からゆっくり何時間もかけて煮込むと味が凄くしゅんで柔らかくなって美味しいです。
旨み・風味(出汁など) 30代 男性
揚げ物など後片付けが面倒になりそうなものは、作らないようにしている。
適切な味の濃さ 30代 女性
栄養のバランスよく、おいしい ごはんを食べるかが重要です。。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
下ごしらえ、下味の付け方には気をつけています。唐揚げは下味の付け方によって味が濃いとき、ほとんどないときがあったので色々参考にして考えました。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
自分が食べたい物を作るのではなく、食べてもらう相手の事を考えながら作るようにしています。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
現在、離乳食完了期の子供がいるのですが、育児をしながら、離乳食を含む準備~片付けまではとても大変だと日々感じています。独身の時にもっと手早く、効率よく料理を進められるように、経験を積んでおけばよかったと思っています。
適切な味の濃さ 30代 女性
フィーリングと思い付きによる新しい挑戦や料理の開拓を好んでいます。舌で判断するので味付けなどは日によって変わります。
適切な味の濃さ 30代 女性
まんべんなく色々なジャンルの献立をたてるように心がけています。料理は見た目も大事なので、お皿やランチョンマットを変えたり目でも楽しめるようにしています。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
イベントごとには同じ料理でも盛り付けを綺麗にしたりします。食事は毎日するものだから色んな料理ができるように本なのを見たりしています。でも、たまには手抜きしてうどんだけの日もあります。
適切な味の濃さ 30代 男性
味付けがちょっと濃いめがいい、薄味でしたら食べたきにならないしご飯が進まない。
旨み・風味(出汁など) 30代 女性
重要なことは味に角が立っていないか味を見ることだと思います。どんな味付けにもまろやかさ、コクを付けることは大事だと思います。
適切な味の濃さ 30代 女性
料理について私が結婚するときに両親に教えてもらったことは、味はもちろんだけど見た目もすごく重要だということを教わりました。例えば料理を作るのがめんどくさくて、買ってきたものもそのままテーブルに出すのではなく、お皿に移すだけで美味しく食べることができると。それを今も心掛けながら日々料理をしています。
適切な味の濃さ 30代 女性
動物性のものを使わない料理を心がけています。 味や料理の仕方も大事ですが、それ以上に食材はもっと大切だと思います。
適切な味の濃さ 30代 女性
バランスの良い献立を意識して作っています。和食中心のメニューだと比較的ヘルシーなものが出来ると思います。
適切な味の濃さ 30代 女性
家族に食物アレルギーの者がいるので、アレルギー物質を使わないでおいしく、喜ばれるようなものを作るよう努める。
旨み・風味(出汁など) 40代 女性
ついつい肉系の料理ばかりに偏ってしまうので、できるだけ野菜を使うようにしている。
旨み・風味(出汁など) 40代 男性
素材にこだわることなく、冷蔵庫にあるものをうまく調理するのが好きですし、美味しくできる自負があります。
旨み・風味(出汁など) 40代 男性
季節感を出す美味しいと感じる料理を出します。年齢や性別を考えカロリーにも注意します。
食べる時の温度 40代 男性
私はパスタが好きでよく作るのですが、粉チーズをこれでもかというくらいかけます。なので購入時の支払いはいつも私です。
旨み・風味(出汁など) 40代 女性
小さな子供と高齢者が一緒に暮らしてるので、確り出汁を採ったりして減塩する事を心がけてます。
適切な味の濃さ 40代 男性
毎日の事なので、豪華である必要はなく、ある食材でどう作るかを考えてます。アレンジ力も必要かと。
旨み・風味(出汁など) 50代 女性
家族一人一人の嗜好に合わせてメニューを考えて作ること。微妙な味覚があるため調味料も好みに合わせて使用することが多い。 私自身がこだわりがないため料理をするのが苦痛。他家では拘りが少ないので料理上手と言われているので我が家の嗜好の基準が私にはなかなかクリアできない。

関連アンケート

あなたは国会中継を見ますか?

ほぼまったく見かけない ニュース番組の中で出てきたのを見ることはある Youtubeなどで見ることはある Youtubeなどでリアルタイムに見ることがある テレビでリアルタイムに見ることがある

自宅での自粛要請があってから、ネット通販での購入金額はどれくらい増えましたか?

減った 変わらない 少し増えたと思う 2倍くらいになったと思う 3倍以上になったと思う

2020年5月20日現在、どんなマスクをメインに使っていますか?

使っていない(マスクが手に入らない、使う必要が無いと思っている) 国から配布された布マスク 知人から購入したり自作した手作りのマスク コンビニやスーパーで売っている何度も使えるマスク コンビニやスーパーで売っている通常の使い捨てマスク