どちらの動物にだまされそうですか?

2017年06月20日
昔話や民話などでよく出てくるタヌキとキツネ。あなたはどのようなイメージを持っていますか?現実ではなかなか会わない動物ですが、キャンプや山奥の旅館に泊まったらもしかしたら出会えるかも、、、騙されないように気をつけましょう!
\調査結果は広告の下に!/
[広告]

調査結果

「タヌキ」を選んだあなたは、、、
たぶん変!
おしい!「タヌキ」は少数派でした。「タヌキ」は47%、「キツネ」は53%ですのでかなりの接戦ですが、わずかな差で少数派となりました。しかしこの程度なら多くの仲間がいるはずです。逆に少数派で仲間意識が生まれるかも。
「キツネ」を選んだあなたは、、、
たぶん変じゃない!
ギリギリ、、おめでとうございます!「キツネ」は多数派です。「キツネ」は53%でした。今回の調査では「キツネ」となりましたが「タヌキ」も一定の割合でいるようです。お互い主張しすぎずに尊重したいところですね。

解説

女性62人、男性40人、合計102人にアンケートを取った結果です。もっとも多く回答した世代は30代で35人、次いで40代で29人となっています。
「キツネ」が53%

男女別

男性の方が「キツネ」の傾向が強い
男性55%が「キツネ」と答えており、女性より男性の方が「キツネ」の傾向が強いようです。

年代別

50代がもっとも「キツネ」率が高く58%
大まかな傾向として「キツネ」が比率的に一番多いのは50代58%、一番低いのが30代49%です。
(回答数が少ない年代は傾向の対象から除外しています。)

回答者のコメント

回答者に「動物にだまされるような話について感じることや、思い出などお聞かせください。」と質問しました。
タヌキ 30代 男性
友人と遊んでいるときに、一瞬で友人が目の前からいなくなり、驚きました。まさに動物に騙されるような瞬間でした。
タヌキ 40代 女性
きつねにつままれるってのは本当だと思うので、できれば偶然にどこかでであいたくないです。
タヌキ 30代 男性
動物に騙された事が無いので、どうやって書けばいいのかとても難しいですね
タヌキ 40代 女性
実家で猫を何年も飼っていました。結びつきが深かったので人間よりも猫との付き合いのほうがうまいです。
タヌキ 40代 女性
具体的な内容は覚えていませんが、人間が動物に騙されて損をする話ではなく、騙されることで人間が幸せになるような話を昔聞いたことがあって、動物が好きになりました。
タヌキ 40代 女性
よくタヌキがばけるといいますがどんなふうになるのかみてみたいとおもいます。
タヌキ 40代 男性
神仏や妖怪の類と同じで、理解を超えたものに対する恐れから生じた戯言に過ぎないと思う。
タヌキ 30代 男性
動物にだまされるような話について感じることや、思い出などないいいいいいいいおいおいいいい
タヌキ 40代 男性
昔、真冬の時に私の敷地に狸がやって来た事があります。私が近づいてもまるで逃げようともせず何とも不思議な狸でした。部屋に連れ込みエサをやってもピクリとも動かずに変な狸でしたが、私がしばらく席を外し少したって箱に入れた狸を見に行ったら狸がひょっこり顔だし私に気づいた途端首を引っ込めたのを覚えています。 その後逃がしてやりました。もしかすると狸の人見知りが人間を騙す事の由来なのかもしれません。
タヌキ 20代 男性
おとぎ話しではよくある話のように思います。自然界でも、生き抜くために様々な術をもった生き物がいますが、そんな術が「だまされる」とも言えるような気もします
タヌキ 20代 男性
動物にだまされる、と聞くと分福茶釜を思い浮かべます。モデルとなった茂林寺を訪れたことがあるので。
タヌキ 20代 女性
たぬきやキツネが化ける物語を読んだり見たりしたことはあるが、実際、化けて出てきたら絶対分からないだろうなと思った。
タヌキ 20代 女性
狐やタヌキに化かされる話は、おとぎ話として祖母から日常の話のついでに聞いていたので、幼少時そういうものが普通にあると信じられるほどとても身近だった。
キツネ 50代 男性
だまされるというわけでもないけれど、何度か山中でカモシカを熊と見間違えて焦ったことはある。
キツネ 20代 男性
動物に感情移入しすぎていると思います(わざとらしい)。自然な流れが少ないと感じる
キツネ 30代 女性
昔は人間にとって動物が管理するものではなく、神秘的で対等な存在だったんだろうなあと思います。
キツネ 30代 女性
キツネが人間をだます昔話が多いせいか、キツネは見たことがないけれど意地が悪い動物だ、と思っているところがあります。
キツネ 10代以下 女性
昔、本を読んでいた時に、キツネを題材にしていたものが多かった記憶がある。中にはタヌキの話もあったが、タヌキよりキツネの方が悪いイメージで描かれており、キツネを祀った神社に行く時に毎回、小説の中で描かれる悪いイメージを思い出し、怖くなることも少なくなかったため、個人的にキツネの方が私はだまされそうだと感じた。
キツネ 30代 女性
猫やカラスも頭が良いので人間をだませそうだなと思います。日本昔話で動物にだまされる話をよく読みました。
キツネ 40代 女性
赤ずきんちゃんの狼や、狐など目が細くてずる賢いイメージがあります。 必ず最後には罰が与えられるのですが、少し気の毒になります。
キツネ 30代 女性
特に思い当たらないが、可愛い動物ならついだまされてしまうかもとは思う
キツネ 40代 男性
一番に頭によぎったの「狐につままれた」というフレーズです。騙された経験は今まで沢山あるが、自分は騙すより騙された方がいいと思っている。
キツネ 20代 男性
よく狐が人をだますという話を耳にしますが、なぜそのようなことになったのかが気になります
キツネ 50代 男性
動物が人間に化けて、環境破壊を繰り返す人類に警鐘を鳴らすお話しが好きです。地球は人間だけのものではないということをその都度考えさせられます。
キツネ 30代 女性
小さい頃昔話をよく読んでもらっていましたが、昔話には動物が出てきて、だましたりだまされたりする話がとても多く、だますのは良くないということをそこから学んだように思います。
キツネ 20代 男性
キツネは化け猫と呼ばれるくらいで童話などに良く人を騙す生き物で登場するのでキツネが騙しそうです。
キツネ 30代 男性
ペットショップで犬を見ていた時に、おとなしくて抱っこされるのが上手な犬がいたのですが、いざうちに連れ帰ってみたらものすごいやんちゃな犬で、騙された―と思いました。可愛いですけど。
タヌキ 30代 男性
友人と遊んでいるときに、一瞬で友人が目の前からいなくなり、驚きました。まさに動物に騙されるような瞬間でした。
キツネ 50代 男性
だまされるというわけでもないけれど、何度か山中でカモシカを熊と見間違えて焦ったことはある。
タヌキ 30代 男性
動物に騙された事が無いので、どうやって書けばいいのかとても難しいですね
キツネ 20代 男性
動物に感情移入しすぎていると思います(わざとらしい)。自然な流れが少ないと感じる
タヌキ 40代 男性
神仏や妖怪の類と同じで、理解を超えたものに対する恐れから生じた戯言に過ぎないと思う。
タヌキ 30代 男性
動物にだまされるような話について感じることや、思い出などないいいいいいいいおいおいいいい
キツネ 40代 男性
一番に頭によぎったの「狐につままれた」というフレーズです。騙された経験は今まで沢山あるが、自分は騙すより騙された方がいいと思っている。
タヌキ 40代 男性
昔、真冬の時に私の敷地に狸がやって来た事があります。私が近づいてもまるで逃げようともせず何とも不思議な狸でした。部屋に連れ込みエサをやってもピクリとも動かずに変な狸でしたが、私がしばらく席を外し少したって箱に入れた狸を見に行ったら狸がひょっこり顔だし私に気づいた途端首を引っ込めたのを覚えています。 その後逃がしてやりました。もしかすると狸の人見知りが人間を騙す事の由来なのかもしれません。
タヌキ 20代 男性
おとぎ話しではよくある話のように思います。自然界でも、生き抜くために様々な術をもった生き物がいますが、そんな術が「だまされる」とも言えるような気もします
キツネ 20代 男性
よく狐が人をだますという話を耳にしますが、なぜそのようなことになったのかが気になります
タヌキ 20代 男性
動物にだまされる、と聞くと分福茶釜を思い浮かべます。モデルとなった茂林寺を訪れたことがあるので。
キツネ 50代 男性
動物が人間に化けて、環境破壊を繰り返す人類に警鐘を鳴らすお話しが好きです。地球は人間だけのものではないということをその都度考えさせられます。
キツネ 20代 男性
キツネは化け猫と呼ばれるくらいで童話などに良く人を騙す生き物で登場するのでキツネが騙しそうです。
キツネ 30代 男性
ペットショップで犬を見ていた時に、おとなしくて抱っこされるのが上手な犬がいたのですが、いざうちに連れ帰ってみたらものすごいやんちゃな犬で、騙された―と思いました。可愛いですけど。
タヌキ 40代 女性
きつねにつままれるってのは本当だと思うので、できれば偶然にどこかでであいたくないです。
タヌキ 40代 女性
実家で猫を何年も飼っていました。結びつきが深かったので人間よりも猫との付き合いのほうがうまいです。
タヌキ 40代 女性
具体的な内容は覚えていませんが、人間が動物に騙されて損をする話ではなく、騙されることで人間が幸せになるような話を昔聞いたことがあって、動物が好きになりました。
タヌキ 40代 女性
よくタヌキがばけるといいますがどんなふうになるのかみてみたいとおもいます。
キツネ 30代 女性
昔は人間にとって動物が管理するものではなく、神秘的で対等な存在だったんだろうなあと思います。
キツネ 30代 女性
キツネが人間をだます昔話が多いせいか、キツネは見たことがないけれど意地が悪い動物だ、と思っているところがあります。
キツネ 10代以下 女性
昔、本を読んでいた時に、キツネを題材にしていたものが多かった記憶がある。中にはタヌキの話もあったが、タヌキよりキツネの方が悪いイメージで描かれており、キツネを祀った神社に行く時に毎回、小説の中で描かれる悪いイメージを思い出し、怖くなることも少なくなかったため、個人的にキツネの方が私はだまされそうだと感じた。
キツネ 30代 女性
猫やカラスも頭が良いので人間をだませそうだなと思います。日本昔話で動物にだまされる話をよく読みました。
キツネ 40代 女性
赤ずきんちゃんの狼や、狐など目が細くてずる賢いイメージがあります。 必ず最後には罰が与えられるのですが、少し気の毒になります。
キツネ 30代 女性
特に思い当たらないが、可愛い動物ならついだまされてしまうかもとは思う
キツネ 30代 女性
小さい頃昔話をよく読んでもらっていましたが、昔話には動物が出てきて、だましたりだまされたりする話がとても多く、だますのは良くないということをそこから学んだように思います。
タヌキ 20代 女性
たぬきやキツネが化ける物語を読んだり見たりしたことはあるが、実際、化けて出てきたら絶対分からないだろうなと思った。
タヌキ 20代 女性
狐やタヌキに化かされる話は、おとぎ話として祖母から日常の話のついでに聞いていたので、幼少時そういうものが普通にあると信じられるほどとても身近だった。
キツネ 10代以下 女性
昔、本を読んでいた時に、キツネを題材にしていたものが多かった記憶がある。中にはタヌキの話もあったが、タヌキよりキツネの方が悪いイメージで描かれており、キツネを祀った神社に行く時に毎回、小説の中で描かれる悪いイメージを思い出し、怖くなることも少なくなかったため、個人的にキツネの方が私はだまされそうだと感じた。
キツネ 20代 男性
動物に感情移入しすぎていると思います(わざとらしい)。自然な流れが少ないと感じる
タヌキ 20代 男性
おとぎ話しではよくある話のように思います。自然界でも、生き抜くために様々な術をもった生き物がいますが、そんな術が「だまされる」とも言えるような気もします
キツネ 20代 男性
よく狐が人をだますという話を耳にしますが、なぜそのようなことになったのかが気になります
タヌキ 20代 男性
動物にだまされる、と聞くと分福茶釜を思い浮かべます。モデルとなった茂林寺を訪れたことがあるので。
キツネ 20代 男性
キツネは化け猫と呼ばれるくらいで童話などに良く人を騙す生き物で登場するのでキツネが騙しそうです。
タヌキ 20代 女性
たぬきやキツネが化ける物語を読んだり見たりしたことはあるが、実際、化けて出てきたら絶対分からないだろうなと思った。
タヌキ 20代 女性
狐やタヌキに化かされる話は、おとぎ話として祖母から日常の話のついでに聞いていたので、幼少時そういうものが普通にあると信じられるほどとても身近だった。
タヌキ 30代 男性
友人と遊んでいるときに、一瞬で友人が目の前からいなくなり、驚きました。まさに動物に騙されるような瞬間でした。
タヌキ 30代 男性
動物に騙された事が無いので、どうやって書けばいいのかとても難しいですね
タヌキ 30代 男性
動物にだまされるような話について感じることや、思い出などないいいいいいいいおいおいいいい
キツネ 30代 女性
昔は人間にとって動物が管理するものではなく、神秘的で対等な存在だったんだろうなあと思います。
キツネ 30代 女性
キツネが人間をだます昔話が多いせいか、キツネは見たことがないけれど意地が悪い動物だ、と思っているところがあります。
キツネ 30代 女性
猫やカラスも頭が良いので人間をだませそうだなと思います。日本昔話で動物にだまされる話をよく読みました。
キツネ 30代 女性
特に思い当たらないが、可愛い動物ならついだまされてしまうかもとは思う
キツネ 30代 女性
小さい頃昔話をよく読んでもらっていましたが、昔話には動物が出てきて、だましたりだまされたりする話がとても多く、だますのは良くないということをそこから学んだように思います。
キツネ 30代 男性
ペットショップで犬を見ていた時に、おとなしくて抱っこされるのが上手な犬がいたのですが、いざうちに連れ帰ってみたらものすごいやんちゃな犬で、騙された―と思いました。可愛いですけど。
タヌキ 40代 女性
きつねにつままれるってのは本当だと思うので、できれば偶然にどこかでであいたくないです。
タヌキ 40代 女性
実家で猫を何年も飼っていました。結びつきが深かったので人間よりも猫との付き合いのほうがうまいです。
タヌキ 40代 女性
具体的な内容は覚えていませんが、人間が動物に騙されて損をする話ではなく、騙されることで人間が幸せになるような話を昔聞いたことがあって、動物が好きになりました。
タヌキ 40代 女性
よくタヌキがばけるといいますがどんなふうになるのかみてみたいとおもいます。
タヌキ 40代 男性
神仏や妖怪の類と同じで、理解を超えたものに対する恐れから生じた戯言に過ぎないと思う。
キツネ 40代 女性
赤ずきんちゃんの狼や、狐など目が細くてずる賢いイメージがあります。 必ず最後には罰が与えられるのですが、少し気の毒になります。
キツネ 40代 男性
一番に頭によぎったの「狐につままれた」というフレーズです。騙された経験は今まで沢山あるが、自分は騙すより騙された方がいいと思っている。
タヌキ 40代 男性
昔、真冬の時に私の敷地に狸がやって来た事があります。私が近づいてもまるで逃げようともせず何とも不思議な狸でした。部屋に連れ込みエサをやってもピクリとも動かずに変な狸でしたが、私がしばらく席を外し少したって箱に入れた狸を見に行ったら狸がひょっこり顔だし私に気づいた途端首を引っ込めたのを覚えています。 その後逃がしてやりました。もしかすると狸の人見知りが人間を騙す事の由来なのかもしれません。
キツネ 50代 男性
だまされるというわけでもないけれど、何度か山中でカモシカを熊と見間違えて焦ったことはある。
キツネ 50代 男性
動物が人間に化けて、環境破壊を繰り返す人類に警鐘を鳴らすお話しが好きです。地球は人間だけのものではないということをその都度考えさせられます。

調査について

調査方法:インターネット調査
調査期間:2017年06月13日 - 2017年06月14日
調査人数:102人(男性:40人 女性:62人)

関連調査

女子の制服のスカートが廃止され全てパンツスタイルになるとしたら賛成?

2017年06月25日

外国人旅行者に英語で道を聞かれました。単語を並べるレベルだとしても、案内はできますか?

2017年05月21日
このアンケートなかなか