仕事が終わっても家に帰らない男性「フラリーマン」は増えているのか?4つの疑問。

「フラリーマン」は「働き方改革」による長時間労働是正の動きに水を差すために仕掛けられた造語か?
下記では次の4つの疑問を取り上げる。そのうえで、なぜ「フラリーマン」という言葉が今、流布されているのか、その意味を考える。 ○疑問1:「フラリーマン」という言葉はいつから広がったか? ○疑問2:「社会心理学者」とは誰か? ○疑問3:「フラリーマン」は増えているのか? ○疑問4:調査結果は特集テーマにあっていたか?
2017年9月19日のnhk「おはよう日本」の特集で、にわかに話題となった「フラリーマン」。「働き方改革が生んだ皮肉」と言われているが、番組の中身をよく見ると、言葉の広められ方に多くの疑問点が。 元記事を見る

仕事が終わっても家に帰らない男性「フラリーマン」は増えているという記事に対して4つの疑問を上げている。

「フラリーマン」というワードが先行しているような印象があり、本当にそのような男性が増えているのかどうかについては疑問の余地があると思います。 とくに具体的な数字が示されていないことは信ぴょう性に乏しいような気もしました。

「フラリーマン」という言葉は労働基準法改正のための広告の1つでは?

「フラリーマン」という言葉が今後の労働基準法改正の際に反発が予想される「高度プロフェッショナル制度の創設」や「裁量労働制」についての世論の流れを変えるために作られたものだとすれば、狡猾なやり方であり、あまり好ましいものとは思えません。

このニュースのまとめ

テレビだけでなくネットの情報など、信ぴょう性について疑わしい記事も多くある昨今では、メディアが流す特集やニュースに関して情報の出どころや統計による分析結果などを鵜呑みにするのではなく、恣意的に情報が伝えられていないかどうか、自らの頭で考えてみることが大切だと思います。


仕事に関するアンケートを取るなら

仕事に関連するアンケートのアイデアです。こういったアンケートを取りたい場合は「100人アンケート」のご活用をご検討ください。

2017年09月13日
「仕事」に関するアンケート

Q. 仕事をするにあたって重要視するのは何ですか?
仕事のやりがい
賃金
休暇の多さ
福利厚生がしっかりしていること
職場の雰囲気

[このアンケートのポイント]
低賃金のことが騒がれているが、果たして仕事は賃金だけよければいいのだろうか?案外聞いてみたら、職場の雰囲気や休暇の多さが上位に来ると予想しています。
2017年09月13日
「仕事」に関するアンケート

Q. 仕事を選ぶ上で一番大切なのは何ですか?
給料
勤務時間
勤務地
会社の規模
やりがい

[このアンケートのポイント]
実際のところ、人々は何を基準に仕事を選んでいるのかが知りたいです。
2017年09月13日
「職歴」に関するアンケート

Q. 今までの人生で、仕事をしていない期間はどれくらいありましたか?
全くない
1年未満
1年以上3年未満
3年以上5年未満
5年以上

[このアンケートのポイント]
女性は結婚・出産があるので仕事をしていない期間が長くなりやすいと思います。年代別では就職時に景気が悪かった30代後半〜40代前半の方で長くなるかと思います。
2017年09月13日
「仕事」に関するアンケート

Q. 年収はいい仕事でも、勤務時間が長く精神的に疲れているときに退職するのをどう思いますか
自分の心を守るために今すぐやめるべきだと思う
転職先を見つけてからやめるべきだと思う
収入がいいので我慢すべきだと思う
休職すべきだと思う

[このアンケートのポイント]
男性や年齢が高い方が、我慢すべきという回答を選ぶのではないか。家族がいる人の方が独身よりも、我慢すべきという回答を選ぶのではないか。
2017年09月13日
「上司」に関するアンケート

Q. 上司に求めるものとして、なにが一番必要だとお思いますか?
威厳
優しさ
決断力
フレンドリーさ
気前の良さ

[このアンケートのポイント]
理想の上司というか、こういう事が必要なんだ!という傾向が見えてきそうで面白いかなと思います。 自分が上司の立場か部下の立場かによっても答えは違ってくると思う
2017年09月14日
「福祉の仕事についてのイメージ」に関するアンケート

Q. 「福祉の仕事」というと何を想像しますか
高齢者に関わる仕事
障害者に関わる仕事
児童に関わる仕事
その他

[このアンケートのポイント]
現在は福祉=高齢者というイメージが強いが、昔は福祉=保育と考える人が多かったと言われている。年代別に差が出るのか、それとも差が出ないのかを知ることができる。また、福祉=高齢者としか考えてなかった人が、このアンケートに答えることで別の福祉の仕事があることに気付けるかもしれない。
2017年09月14日
「仕事」に関するアンケート

Q. 働くうえで重視すべき点はなんですか。
給料
休み
人間関係
場所
規模

[このアンケートのポイント]
選択肢1がやはりどの年齢層も大事だと思われますが。現実的に考えて選択肢3が重要になってくるだろうと思います。
2017年09月14日
「仕事」に関するアンケート

Q. 仕事に求めるものはなんですか?
経済的な安定
社会とのつながり
自分のスキルアップ
やりがい
交友関係

[このアンケートのポイント]
年代・男女・未婚・既婚で大きな差がでると予想します。 また、正規社員・パートなど立場によってもまったく違う感覚なのではと思います
2017年09月14日
「女性と仕事」に関するアンケート

Q. 女性が結婚後も出産後も、仕事を続けていくことに関してどう思いますか?
ぜひそうするべきだ
まあまあ、そうしたほうがいい
本人次第でOK。自由。
女性はなるべく家にいるべきだ。
特に関心はない。わからない。

[このアンケートのポイント]
男性の意見を特にきいてみたい。60代以降の方なら、4の解答が多いのでは。若い男性でも、自分の家事育児の負担について自由解答できいてみたい。
2017年09月14日
「憧れの職業」に関するアンケート

Q. なってみたい職業は?
サーカス団員
パイロット
作家
マジシャン

[このアンケートのポイント]
ちょっと変わった職業なので、はっきり票が分かれそうな気がします。文系なら作家、体育会系ならサーカス団員といったところでしょうか。
2017年09月15日
「仕事と給料のバランスについて」に関するアンケート

Q. 今から仕事を選ぶとしたら、仕事の内容と給料のどちらの方にウェイトを置くと思いますか
所得を得るために働いているので、仕事の内容は二の次だ
どちらかと言うと給料が高い方が重要だが、仕事の内容も大事だ
どちらかと言うと仕事の内容が重要だが、給料の多寡も大事だ
働くことこそ人生であって、給料は二の次だ

[このアンケートのポイント]
社会人にとっては永遠のテーマだと思います。おそらく2と3のせめぎあいになると思いますが、最近は売り手市場なので3の方が多いのではないかと。
2017年09月15日
「仕事」に関するアンケート

Q. もしできるとしたらあなたが次にしたい仕事は何ですか?
アパレル(販売員)
教師・保育士
営業
看護師・医者
決まっていない

[このアンケートのポイント]
できたらという質問なので年代高い人ほどら教師や看護師など資格が必要なものを選ぶ傾向にあるとおもう
2017年09月15日
「仕事観・人生観」に関するアンケート

Q. 将来、自分で起業をして事業を開きたいと思うか
起業したい
起業したくない
そもそも働きたくない
すでに起業している

[このアンケートのポイント]
男女別であれば、おそらく女性で企業をしたいという人は少ないように思う。また年代別では20~30代に起業を考えている人が多く、40代以上になると少ないのではないかと思う
2017年09月15日
「車の運転」に関するアンケート

Q. 一週間でどのくらい車を運転しますか?(仕事でもプライベートでも)
毎日
週に5,6回
週に3,4回
週に1,2回
運転しない(ほとんど乗らない)

[このアンケートのポイント]
私は仕事でも乗っているのでほぼ毎日車に乗っています。一般的にどのくらいの頻度なのか知りたくアンケートしました。
2017年09月15日
「共働きでも家事は女の仕事?」に関するアンケート

Q. 共働きでも家事は女の仕事だとおもいますか?
女がするべき
分担するべき
先に仕事から帰ってきたほうがするべき
少しは手伝うが女がするべき

[このアンケートのポイント]
共働き世帯が増えているこの時代、家事はどのように分担しているのか気になった。 60代70代など歳が上の人ほど家事は女の仕事と答えるんじゃないかと思う
2017年09月16日
「仕事」に関するアンケート

Q. 働くうえで重要視することはなんですか?
給与
休日
やりがい
福利厚生面
正規雇用、非正規雇用

[このアンケートのポイント]
既婚者だと給与面、福利厚生面が多そう。 若い人はやりがいより、休日を求めてる人が多そう
2017年09月16日
「休日」に関するアンケート

Q. 普段1ヶ月にどれくらい休日がありますか?
11日以上
8~10日
5~7日
3,4日
2日以内

[このアンケートのポイント]
私の職場は休みがしっかり取れるので週休2日なので月に8日休みですが、働いている人は月に3日程しか休みがない友人もいます。
2017年09月17日
「結婚後の仕事」に関するアンケート

Q. お子さんのいる・予定のある女性に質問です。結婚後、子どもを出産後、仕事を続けますか?(予定でも可)
産休・育休を利用しそのまま続ける
時短・パート等へ変更してもらう
一旦辞めるが、子どもが大きくなったら同じもしくは別の会社に正社員で再就職する
一旦辞めるが子どもが大きくなったらパートで再就職する
子どもができたら辞める

[このアンケートのポイント]
これは人によって考え方がだいぶ変わってくると思うので意見が割れそうですが、現在は産休や育休をしっかりとれる会社も徐々に増えてきているので、1・2の選択肢または、4くらいが多いのではないかと思います。
2017年09月20日
「仕事選び」に関するアンケート

Q. あなたが仕事を選ぶとき最も重要視するものはなんですか?
お金
時間
人間関係
社内の雰囲気
福利厚生

[このアンケートのポイント]
若い人ほど人間関係を選ぶ人が多そう。女性は福利厚生、男性はお金と時間を選ぶ傾向にありそう。
2017年09月20日
「携帯」に関するアンケート

Q. 1日の中でどれぐらいの時間携帯を使っていますか?(仕事・通話も含む)
携帯を持っていない
~5分以内
5~30分
30分~1時間
1時間以上

[このアンケートのポイント]
携帯依存が起こっている比率が分かるとなりやすい疾患や問題との相関関係が見えやすくなって色々なデータとつなぎ合わせが出来そう
2017年09月20日
「パソコン」に関するアンケート

Q. あなたは仕事以外にパソコンをどれくらい利用しますか?
1日1時間以上
週1時間以上
月1時間以上
全く使わない

[このアンケートのポイント]
スマートフォンの登場後パソコンを使わない人が増えていると聞きます。アンケートで実態をつかめれば話題性が高いと思います。
2017年10月13日
「ラーメン」に関するアンケート

Q. 好きなラーメンの味は?
醤油
みそ
豚骨
鶏だし
魚介

[このアンケートのポイント]
ラーメンあまり好きじゃない人はいないと思うので。みなさんどんなのが好きかなと?
2017年11月04日
「仕事」に関するアンケート

Q. 仕事を選ぶ上で1番重視すべき点はなんだとおもいますか?
お給料
業務内容
やりがい
職場環境
その他

[このアンケートのポイント]
男女でも違うと思うし、新卒か転職かでも違いがでそうでおもしろいと思います。
2017年11月30日
「仕事に最も必要な要素」に関するアンケート

Q. 仕事に従事する場合、最も必要と思える要素はどれでしょう?
才能
努力
柔軟性
相性
要領

[このアンケートのポイント]
恐らく高齢者は2を選ぶ可能性が最も高く、若年層であればある程4を選ぶ可能性が高いと思われる。
2017年12月12日
「仕事、学業のモチベーション」に関するアンケート

Q. あなたが帰りたいと思う理由は何ですか?
布団(こたつ)が待っているから
おいしいご飯が待っているから
愛する人が待っているから
趣味に忙しい、仕事(勉強)してる場合じゃない
その他

[このアンケートのポイント]
帰りたい気持ちは同じでも、男女での差が出そうな点。企業側はどのような点を優遇すべきかのヒントになるのではないだろうか。
2017年12月16日
「仕事」に関するアンケート

Q. あなたの仕事の熱意度は?
とにかく仕事優先、仕事人間!
どちらかと言うと、仕事優先!
仕事もプライベートも大事、どちらも全力投球主義!
仕事はほどほどに、プライベートが大事!
仕事はしない主義!

[このアンケートのポイント]
男性や年配の方が仕事主義だと思います。女性がどれほど仕事に意欲があるか分かると面白いです。
2017年12月17日
「理想の仕事」に関するアンケート

Q. あなたが選ぶ仕事の条件は何ですか
毎日外出先でお客様を対応して仕事を頂いてくる仕事
工場などでもくもくと作業をこなす仕事
自分のアイディアで物を造って売る仕事
上からの指示のみ自分の個性が出せない仕事
教育者、弁護士、医者など勉強や資格を取得しなければ出来ない仕事

[このアンケートのポイント]
仕事選びは簡単ではないがこのアンケートで人それぞれの意見がだせると思います。10代は結構スキルの高い5を選ぶと思います。男女別だとい男1、5 女3、5の結果になると予想しています
2017年12月18日
「結婚生活」に関するアンケート

Q. 結婚後の男女の仕事と家事をする割合の理想は?
旦那が仕事、嫁が主婦
嫁が仕事、旦那が主夫
共働きで、嫁が家事をして旦那は家事をしない
共働きで、旦那が家事をして嫁は家事をしない
共働きで、家事は旦那も嫁もする

[このアンケートのポイント]
男女平等になってきている世の中ですが実際にはどんな考えの人が多いか興味深いです。 年代や地域、男女間でも回答がかなり偏りそうです
2017年12月20日
「仕事」に関するアンケート

Q. 勤務中の休憩はどのようなスタイルですか?
時間固定
自由にとれる
小分けでとれる
取れない

[このアンケートのポイント]
各業界の休憩体制から、仕事内容の自由度や実情を知れるのではないかと思いました。
2018年02月07日
「昔からの友達」に関するアンケート

Q. 昔からの友達でも仕事の環境、暮らしの環境が変われば価値観が変わってきますがどうします。
価値観が合わないからもう関係をもたない
価値観が合わないから、合わせる
価値観が合わないから、合わせさせる
怒りに任せてとりあえず怒ってみる
しれっと関係を離れていく

[このアンケートのポイント]
僕的にはしれっと関係を離れていくと思います。 個人的に現状がそのようなかんじなので
2018年02月18日
「育友会役員・クラス委員になったことのある方に質問します」に関するアンケート

Q. 現在子供の人数が減ってきています。しかし、役員・委員の数は減らず、仕事内容もそのままの学校も多数あるのではないでしょうか。面倒だなと思える仕事は何ですか?
月一回の役員会で報告書を棒読みすること
市PTAの行事などに参加すること
委員会をまたがって同じようなイベントを企画すること
次年度の役員・委員決め
役員・委員として保護者・先生方々に連絡・報告すること

[このアンケートのポイント]
子どもが多いお母さんは必ず役員・委員を長期間しなければならないという悪習慣。委員・役員はやったことのない方か強制。子供が少なくなってきているからもっと仕事内容も軽くしたいよね?って意識はあるのか疑問があったのでアンケートにしました。
2018年02月18日
「子供が大人に憧れいる?」に関するアンケート

Q. 自分の子供が早く大人になって仕事をしたいと思っているか?
すごくしたい
まあまあしたい
どちらとも言えない
あまりしたくない
いやだ

[このアンケートのポイント]
子供は親の鏡。もししたくないのなら子供は普段親や大人たちを見て「こんな大人になりたくない」と思っていることだと思う。 あまりしたくない、いやだが過半数を占めると思う。 子供に問題はない。 変わらなくていけないのは今働いている大人たち。 大人が輝いて働いていないと子供は大人になるのが嫌になってしまう。

100人アンケートでは簡単でリーズナブルにアンケート調査ができます